一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

2997  雨に打たれ広がってゆく桜草   流水

2023年05月16日 | 

 春と言えば桜。桜と言っても色々ある。桜の種類を言い出したら切りがないのでここでは省略するが、桜以外では、芝桜、桜草。植物以外では、桜鯛、桜海老、桜烏賊、桜鱒、桜貝、桜漬け、桜鍋。植物や食べ物以外でも、うば桜、日産 SAKURA、さくら市等々。いずれにしても日本人は、美しいものに桜を付けるのである。

 サクラソウは、日本の原野に自生しているのが日本桜草であり、園芸店で販売されているのはほとんどが西洋桜草だという。

 さてこの句、雨に打たれて広がってゆくのが「桜草」だという。「広がる」とは、桜草の花そのものが開いてゆくのと、花や葉の桜草全体が成長してゆくことの両方を示している、又はそうなっていくであろうことを予測している。そして春の雨こそは、植物にとって成長を促す正に恵みの雨なのである。

タツナミソウ(立浪草)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2996  ミサイルが着弾... | トップ | 2998  第490回 4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事