一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

2037  第270回 岩戸句会 2月

2019年02月28日 | 岩戸句会

早春や八十五才の脚絆かな    豊春

早春や緋色眩しき神女舞

 

高気圧又低気圧花曇り    沙 会

その波も音も日射しも春の海  〃

 

探梅や人の寿命と樹の寿命    洋子 

ハーモニカ合わせて歌う早春賦 

 

畝傍山光の春よ記紀の夢    裕

春がすみ放念眼眸何も見ず   〃

 

砲口は日本海へと黄水仙     炎火

早春や何も知らない子供達

   

春節に色の氾濫ターミナル    さくら

校長の長き訓示や紀元節      〃

 

白梅やたそがれ月へ香り添う   イ ヨ

薮椿道細くして咲き満ちぬ     〃

 

つぼみなる鴫立沢の西行忌    鞠

新玉る建国記念旗立てる     〃

 

まんさくに拾った鍵を掛けておく 薪

春光を散らしておりぬ手話の指

    

スーパームーン桜の蕾輝けり   海人

鴨群れて描く水輪や堀の春

  

拭き終えて光る硝子に桜の芽   歩智

痛き程春陽を反射相模湾

 

観音の百済の笑みや梅月夜    雲水

節分の鬼くすぐられ身をよじる

 オオアラセイトウ(大紫羅欄花)別名ショカツサイ(諸葛菜)、ムラサキハナナ(紫花菜)、ハナダイコン(花大根)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする