Islander Works

書いて、読んで、人生は続く。大島健夫のブログ

大島健夫「蟹倉庫」Takeo Oshima -Crab Warehouse @Jet Poet Vol.99

2017-05-18 16:56:05 | 動画
2017年5月16日(火)、高田馬場JET ROBOTで開催された、JET POET Vol.99での朗読動画から「蟹倉庫」をアップロードしました。



神さまの人生神さまの人生
大島 健夫 大崎 メグミ

マイナビ出版 2014-03-29
売り上げランキング : 194068

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


みいらの世界みいらの世界
大島 健夫 大崎 メグミ

マイナビ出版 2014-03-29
売り上げランキング : 205273

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

9月5日「SPIRIT」

2016-08-25 23:01:07 | 動画
「心を声に。声を言葉に。言葉を、明日に」

毎月第一月曜に渋谷RUBY ROOMで恒例、大島健夫とURAOCBとの共同開催による朗読オープンマイクイベント「SPIRIT」。21回目の開催となる2016年9月の回、スペシャルゲストにはポエトリー・スラム・ジャパン2016ファイナリスト、もりさんをお迎えいたします。

もりさんを初めて見たのはポエトリー・スラム・ジャパン2016全国大会で、その時もりさんは私と同じグループにいました。その時はスラムというゲームの点数で私が上回りましたが、彼のパフォーマンスを見て嬉しくてたまらなかったことを今でも鮮明に覚えています。

ポエトリー・リーディングは年季でも実績でも年齢でもありません。今この時、その人にあるものをどのような魂を持ってどのようにぶつけるか。ほぼ90パーセントはそれしかないと私は思っています。技術もスタイルも経験も、究極的にはそれに付随するものでしかないと思っています。それをはっきりと示してくれる詩人がもりさんです。

30分のパフォーマンス、どうぞお楽しみに!

もりさんの動画はこちらからご覧ください。




☆☆☆


POETRY READING OPEN MIC

SPIRIT

2016年9月5日(月)
会場:渋谷 RUBY ROOM

開場 19:30
開演 20:00
入場料 2000円(2ドリンク付)

▽主宰・出演
大島健夫 / URAOCB

▽スペシャルゲスト
もり

※オープンマイクは完全当日先着制で16名まで、1名あたりの制限時間5分です。当日ステージに上がりたい方は、受付で名前をお書きください。詩の朗読でなくても、極端に大きな音を立てることや他のお客様あるいはお店に迷惑になることでなければどんなパフォーマンスでも歓迎いたします。もちろん、オープンマイクにご参加なさらない、純粋な観客としてのご来場も大歓迎いたします。


☆☆☆


見たい方も聴きたい方も読みたい方も。どうぞどなたもお気軽にお越しください。心よりお待ち申し上げております。

大島健夫「踊れ」@SPIRIT

2016-06-08 10:59:02 | 動画
2016年6月6日、渋谷RUBY ROOMで開催されたポエトリーリーディングオープンマイクSPIRITでの朗読動画です。この日のSPIRITは、ゲストにレイトさんをお迎えしました。



「踊れ」は、電子詩集「神さまの人生」に収録されています。
神さまの人生神さまの人生
大島 健夫 大崎 メグミ

マイナビ出版 2014-03-29
売り上げランキング : 56791

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

12月20日「千葉詩亭・第三十七回 ~六周年~」

2015-11-24 22:40:51 | 動画
偶数月の第三日曜に中央区登戸のTREASURE RIVER BOOK CAFEで恒例、千葉の朗読オープンマイクイベント・千葉詩亭。12月20日の「第三十七回」をもちまして、六周年を迎えます。ようやく小学校を卒業するくらいの年を重ねたわけです。これからも一回一回、大切に開催してまいりたいと思います。

毎年12月の回の恒例通り、今回もゲストゲストアーティストは設けず、オープンマイクそのものをメインとして開催いたします。主役は当日会場にいらっしゃる皆様です!読みたい方も聴きたい方も、どうぞお誘い合わせの上、多数のご来場、ご参加、心よりお待ちしております!


☆☆☆


千葉詩亭・第三十七回

2015年12月20日(日)
会場:TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 潮第2ビル102

※JR千葉駅より徒歩10分。千葉駅東口からそごうの横を通ってモノレール沿いに進み、モノレールが左に曲がってすぐの信号を右に入り、200メートルほど進んだ道沿い左側です。

開場 17:30
開演 18:00

入場料1000円(1ドリンク付) または 2000円(1ドリンクとお食事付)

千葉詩亭はオープンマイクのイベントです。ご来場の皆様は、当日希望すればどなたでもマイクの前に立つことができます。詩の朗読に限らず、持ち時間5分で、歌・漫才・演説・愛の告白・懺悔など、「言葉」であれば何でもOKです。いや、むしろ言葉によらない身体表現や音楽、即興絵画なども、法令及び公序良俗に違反しない限り、また他のお客様の迷惑になることでない限り何でも歓迎いたします。もちろん、オープンマイクに参加なさらない、純粋な観客としてのご来場も大歓迎です!

今回のオープンマイクにつきましては、5分枠と10分枠がございます。5分枠については上記の入場料のみで、また当日予約なしでご参加頂けますが、10分枠へのエントリーについては+500円を頂きます。また、10分枠へのエントリーは事前にご予約をお願いいたします。

▽主催
山口勲/大島健夫


☆☆☆


七年目の千葉詩亭もどうぞよろしくお願いいたします!



大島健夫「それは真夜中だった」@水滴の夜・第二夜 -常春の島より-

2015-10-14 11:25:34 | 動画
久しぶりに朗読動画をアップロードしました。10月12日に高円寺アバッキオで開催された「菊池奏子朗読会 水滴の夜・第二夜 -常春の島より-」のオープンマイクで朗読した「それは真夜中だった」です。「それは真夜中だった」は日本スポークンワーズ協会刊「どんと、こい!Vol.4」に掲載されています。



ハワイ在住の菊池奏子さんは久々の一時帰国、かの地で書いた数々の素敵な詩を朗読してくださいました。なお、この動画で朗読の背後に流れている「ひゅひゅひゅひゅ」という感じの音は、奏子さんがハワイで録音してきた、コキーコヤスガエルの声です。