おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

リーダーの役割 3

2013-12-19 04:55:37 | コミュニケーション
ではリーダーが情報を収集する方法を考えていきましょう。

ミーティングではまずは何をさておき、ブレインストーミングから入るべきです。

解決すべき課題や議題がはっきりしている場合でも客観的な目線で物事を考える事は遠回りしてそうで、案外そうでも無いことが多くあります。

またメンバーの思考を柔軟にし、議論に入りやすくする効果もありますのでオススメいたします。

ちなみにブレインストーミングとは、自由にアイデアを出し合う事です。

以下の4つのルールに基づき運用されなければなりません。

・判断・結論を出さない(結論厳禁)自由なアイデア抽出を制限するような、判断・結論は慎む。

・粗野な考えを歓迎する(自由奔放)誰もが思いつきそうなアイデアよりも、奇抜な考え方やユニークで斬新なアイデアを重視する。

・量を重視する(質より量)様々な角度から、多くのアイデアを出す。

・アイディアを結合し発展させる(結合改善)別々のアイデアをくっつけたり一部を変化させたりすることで、新たなアイデアを生み出していく。他人の意見に便乗することが推奨される。

これらを通して、よりよいアイデアとなるようにメンバーが協力し合うのです。

さて、ブレインストーミングの際に、ポストイット等の道具は必要となります。(推奨)

自分の意見を紙に書く事は意外に、自分のコミットを高める効果があります。

いいっぱなしにせずに、議論の最中いつまでも残っているので、認知欲求も満たさる事もあります。

情報は多い方が良いと思いますが、リーダーはこのように多くの意見をもらえる状態を構築する事を、いつも考えていなくてはなりませんね。

次にKJ法を活用すると、さらに話し合いが進みます。

同じような意見をグルーピングするのです。

そして見出しをつけて整理していく事で、バラバラだった意見が集約されて行く事でしょう。

リーダーは常に情報収集の方法を考え、実行する必要があります。

なぜなら、周知を集めて一人で決めるのがリーダーだからです。




「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。

貴社に伺って行う研修を35,000円
からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする