仕事をする上で心がけている座右の銘、「人脈、向上心、提案力」
。
自分から何かを動かそうという気持ちを、常に持っていないと建築設計という職種は成り立ちません。新しい技術、製品が出たらその利点は何か
、自分の表現したいことに使えるのか否か
、コストバランスはどうか
と検討が必要になります。
常に新しい知識・情報にアンテナを張り、感性豊かに発想しなければならない。その為にも向上心とを持ち続け、建築はもちろん建築以外のことにも興味を持ち感性を磨くことが重要です
。
「できない」という言葉は愚の骨頂、使いたくありません。可能性を見つけてそれを検討し、解決法を見つけ出す
。「できない」という言葉は、全ての可能性を打ち消してしまう負の力を持っているから…。
向上心を持ち続け、いい建築を実現していきたい
、それが私の建築に対するスタンスです
。

自分から何かを動かそうという気持ちを、常に持っていないと建築設計という職種は成り立ちません。新しい技術、製品が出たらその利点は何か



常に新しい知識・情報にアンテナを張り、感性豊かに発想しなければならない。その為にも向上心とを持ち続け、建築はもちろん建築以外のことにも興味を持ち感性を磨くことが重要です

「できない」という言葉は愚の骨頂、使いたくありません。可能性を見つけてそれを検討し、解決法を見つけ出す

向上心を持ち続け、いい建築を実現していきたい

