車なんぞいらん

2024-06-08 16:04:27 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。昼前位から、急激に気温が上がり始めた。

 早起き出来たので、「鬼コ」サイクリングへ出撃しました。車なんぞに乗らずとも、楽しく走り回れる、という実践。

 古津軽「鬼コ」巡りも佳境に差し掛かり、紹介されている「鬼コ」は残すところあと二箇所。グーグルマップに記録されている「鬼コ」九箇所は全て周りました。

 

 まずは弘前市種市、熊野宮の「鬼コ」ここは分かり易かったです。道路からすぐに「鬼コ」さんが見えますからね。

 

 鳥居の上から睨みをきかせていました。

 

 続いて弘前市三和、日吉神社へ。ここは場所が少し分かり難かったですが、神社巡りで勘も磨かれているので問題なく到着。ま、単にこんもりと木が生い茂る場所を目指すだけなんですが。なぜなら、神社は必ずご神木などの樹木が植えられており、そこだけがこんもりと木々が生えているからです。大概、集落の中の木がこんもりしている場所を目指せば、その集落の神社があります。

 

 こちらの「鬼コ」さんは鳥居ではなく、社殿に鎮座していました。

 

 愛嬌のある「鬼コ」さんでした。

 それぞれの神社ではきちんと参拝しています。スケッチし、暑くなる前に撤収。弘前市内への移動の途中、大分以前ですが水害で浸水が発生した地域の河川敷沿いに堤防が出来ており、遊歩道のようになっておりましたので、そちらを走行。車がいないので安全に、快適に走れました。

 走行距離:70.4km

 今日は無駄に「城西大橋」の登りに挑もうという気になってしまい、六十キロほど走行しているにもかかわらず、「城西大橋」の急坂を全力登坂してしまいました。歩道を歩いていたおじさんがびっくりするくらいの速度で……。おかげで復路は力尽き、最後は足が完全に止まり、もがきにもがいての帰還となってしまいました。しかも、帰りはまたも向かい風。年甲斐もなく、無駄に気合い入れるとそうなります。

 調整のため、軽くウォーキング行って仕上げます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。