goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼コ達はまだまだ存在していた

2024-05-20 21:30:59 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り、一時、雨。昼前後に一度雨が降った。あとは曇り空。けっこう肌寒かった。

 昨日は何をしていたのか、思い出せないような休暇を過ごす位の疲労感でしたが、今朝は何ともなく起床出来ました。大分体力が戻って来ているようで、筋肉痛も出ません。また鬼コ巡りサイクリングに行けそうです。一連の鬼コ巡りは主要九箇所がピックアップされており、実は全部で四十位はあるそうです。次回二つ見てくれば、主要九箇所は完了となりますが、完全コンプリートはまだまだ先の様子。ま、サイクリングする口実になりますので、問題はありません。問題点は、昨今の異常な暑さ。最低限、前回の帰還時刻である、午前十時位を目標にしないと、熱中症に陥る可能性が高くなります。気をつけながら鬼コ巡りします。

 筋肉痛が出なかったので、今日はウォーキングに行きました。ウォーキングも月々百キロを目標にしていますので、引き続き無理ないよう頑張ります


鬼コ巡りで思うこと

2024-05-18 18:43:21 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。日中はかなり暑くなったが、強風のためか、極端な暑さは感じなかった。

 早起き出来ましたので、古津軽「鬼コ」巡りサイクリングに出撃しました。今回は西方面なので、けっこう厳しいサイクリングになる予感でした。

 

 まずは弘前市鳥井野、「白山姫神社」です。ここは前の道路をけっこう走っていましたが、あまり意識してませんでした。

 

 本日の第一鬼(笑)。愛嬌のある顔立ちの鬼コに巡り会えました。

 

 移動し、弘前市富栄鶴田「神明宮」。ここは残念ながらやや荒れており、手入れが行き届いていませんでした。かつては地区の住民が集まって清掃したり、草刈りしたりしたのでしょうが、現在はご覧の通りの荒れ具合です。隣の公園も草ぼうぼうで荒れています。こういう古来から守られて来たであろうお宮が粗末にされる昨今の日本、とても残念に感じます。

 

 鬼らしい鬼コに出会えましたが、なんだか少し悲しそうに見えてしまいます。昨今の日本人の心の変わりように思いを馳せながら移動します。

 

 弘前市中崎「月夜見神社」。こちらは真逆に、大切にされていることが伺えます。

 

 鬼コも綺麗に手入れされていました。ご神木が半分枯れて腐っていましたが、そこからまた小枝が伸びてささやかな葉が出ている生命感に打たれます。

 

 先日、NHKで取り上げておりました「まわりみち文庫」さんへ寄って見ましたが、開店時間外でした。本好きとして、一度は訪れたかったのですが、土手町事情もあってなかなか行けていません。また次の機会に。今回は三箇所を巡って帰還。もちろん、全箇所きちんと参拝しています。

 帰還後、用足しで外出。手続きに時間がかかるそうで、その間に市内を巡ります。

 

 弘前市の古着屋さんでカフェオレを飲んで息抜き。

 無事に用足しも完了、帰還後、軽くウォーキング。何かとハードな一日。明日はだらっと過ごします 

 


ルート確認は必須です

2024-05-17 17:41:17 | スポーツ:ロードレーサーなど

  雨後曇り。午後から雨が上がり始めた。午前中はかなりの強風で、寒かった。

 明日からまた晴れ予報ですので、古津軽「鬼コ」巡りサイクリングに行けそうです。前回は東方面を攻めましたので、今回は西方面。これがけっこう過酷な道が多く、しかも遠目です。峠道は路面が荒れていて危ないので回避する予定。とりあえず、これからルートの確認をしときます。迷うと更に過酷になりますからね。

 今日は自重筋トレとストレッチだけにしときます


自分動力の後は……

2024-05-16 17:50:13 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ後曇り。時折、ぱらっと小雨が降ったが、一日持った。けっこう暑くなった。

 外業の予定がマシントラブルで中止。内業はけっこう慌ただしかったですが、ようやく落ち着いてきました。

 トライアンフTR6/SSが無いのでイマイチ休日は気分が乗りません。自転車の朝練はまた「鬼コ」サイクリングを予定していますが、その後が物足りません。自分動力で走った後は、産業革命の動力で走りたくなります。

 土日はまた晴れて気温が上がる予報ですので、朝練の後はゲージツ的活動と模型製作かな? その前にインターネット環境を現在の有線フレッツ光から、無線Wi-Fi方式に切り替える手続きをしなければなりません。面倒ごとばかりで走り回る休日が続きます


年齢と回復力の関係

2024-05-13 18:21:17 | スポーツ:ロードレーサーなど

  雨後曇り。雨は昼過ぎには上がった。気温が低く、肌寒い。

 「鬼コ」サイクリングから一夜明け、あちこち痛いです。別に無理していた訳でもないので、ゴールデンウィーク朝練のダメージがまだ癒えてない状況でのサイクリングだったので疲労が出たみたい。年齢と共に回復力が失われ、以前は疲労感があっても軽く三本ローラー台トレーニングすれば治った筋肉痛、疲労感が今は抜けなくなりました。むしろ上乗せ、みたいな感じです。

 そんな訳ですが、ウォーキングに行きました。歩けば血圧が下がりますし、体重も減りますからね。そこは己の肉体と相談しつつ、距離や歩行速度を調整しています。あくまでも無理しない、が原則。

 これから読書してゆったり過ごします


古津軽東方面鬼コ巡りサイクリング

2024-05-12 15:42:46 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り、時々晴れ。今の所、なんとか持っている。

 早起きして朝練。目覚ましより早く目覚めたので、そのまま起床して準備して出発。ただトレーニングするだけでは味気無いので、かなり前に話題になっていた、神社の「鬼コ」巡りを兼ねることにしました。完全なサイクリング。

 

 弘前市石川の八幡宮。ここは階段を登らなければなりませんので、自転車クリート靴は慎重さが求められます。

 

 これがここの鬼コ。愛嬌のある表情です。鳥居に居ました。参拝して移動。

 

 平川市柏木町の八幡宮。

 

 石造りの鳥居に居ました。石造りの鬼コ。参拝して移動。

 

 平川市日沼の三社神社。

 

 鳥居の上に居ました。参拝して移動。

 

 弘前市撫牛子の八幡宮。境内が広いです。

 

 ここの鬼コ。鳥居の上に居ました。

 今日は東方面の四ヶ所を巡りました。西方面は、峠道もありそうな予感でしたので、次回とします。各所で参拝し、スケッチをして走る、完全なサイクリング。今日は追い風はありましたが、向かい風をあまり感じませんでした。パワーアップしているのでしょうか。

 ちなみに、昨日クランクのシャフト部分を清掃し、グリスアップしましたが、その効果たるや劇的でした。こんなに違うのか、と驚くくらい。自転車にもメンテナンスってとても大切です。これからバンバンメンテナンスします。

 ウォーキングも行く予定でしたが、雨はどうかな? 様子を見て行くか行かないか決めます


ゴールデンウィークボケ蔓延状態

2024-05-08 17:42:32 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り。今にも降りそうだったが、一日もった。けっこう肌寒い。

 今日は色々とあった日でしたがなんとか乗り切りました。疲れます。ゴールデンウィークボケが全体にあるようで、おかしな事態が続きました。

 トライアンフTR6/SSの車検引き取り日程が確定したり、その他色々日程が確定したりしている今日この頃、自転車メンテナンス用の工具も届きました。自分でやればタダですし、そもそも普通に出来ますのでやります。どうせ完全自己責任ですからね。自分で出来ない部分を専門職に依頼します。

 ゴールデンウィークの朝練による疲労感がまだ少し残っていますが、今日からトレーニングを再開したいと思います。まずは軽めの調整から。明日からウォーキングも再開予定。運動すれば血圧が下がりますので


なんとか大台突破

2024-05-06 15:18:35 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り。今にも降り出しそうだが、意外と持っている。けっこう肌寒い。

 今日も朝練。短めですが行きました。なぜかと申しますと、このプラチナウィーク朝練で、二百キロの大台を突破出来るからです。述べ204.8kmでした。もっと走力が回復すればあと百キロはプラスできたと思いますが、今はこんなもんです。これでもう六十キロ級は行けます。

 

 リンゴの花も咲き誇っていました。思っている以上に足が疲れていて、思っている以上に前に進みませんが無事に帰還。帰還後は自転車を洗車しました。ついでにメンテナンスも、と思い、クランクを外そうとしたら小さいパッキンがバリッと割れてしまい、無駄な出費確定……。ついでなので各所メンテナンスも実施する予定です。バイクをいじれるんだから、自転車もいじれない訳ないので。

 その後はイマイチ乗らない気分でゲージツ的活動。今日はウォーキング休止ですので、これから放送される「岸辺露伴ルーブルへ行く」を鑑賞します。

 明日からまたいつもの日常。プラチナウィークは遠い過去の思い出となりました


強風時は慎重な走行が求められます

2024-05-04 15:25:19 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。天気はいいが、けっこうな強風。気温は割と高め。

 朝練は、今日もまた強風の中の走行でした。往路が追い風、復路が向かい風。トレーニングという観点で見れば、往路が追い風なのはむしろいいのかも知れません。行った以上、必ず帰投しなければなりませんので、復路がいかに向かい風でも頑張るしかなくなるからです。でもどちらかといえば、往路も復路も追い風であって欲しいですが(笑)。

 

 連日の朝練で、疲労も蓄積していますので向かい風がとても辛いです。地元神社に参拝し、無事の帰還を祈願。前に進まないくらいの強風で、横風も危険。倒れるか、かわした筈が、走行ラインを外れて傷んだ舗装に車輪を取られてしまいますからね。なんとか無事に帰投。明日も出来れば出撃したいところですが、距離は短めになると思います。道路の段差でびょんびょん跳ねるので、腰にもきてますから。

 帰還後、黄砂で酷い有様だった車を洗車し、油膜で前が見え辛くなっていた状況も打破。その後はドラマを見たりとゆったり過ごし、ゲージツ活動と模型製作にも勤しみました。

 これからウォーキング、行ってきます


強風との戦いは日常的です

2024-05-03 16:44:41 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。朝は寒かったが日中は丁度いい按配に気温が上がった。かなりの強風。

 朝早く起きて朝練。今日は気温も低く、けっこう凄い風なので不安要素しかありませんでしたが、とりあえず自らに試練を課すべく出撃。

 

 雲ひとつない青空が広がって気持ち良いですが、風が強い。

 

 どこまでも続く道、そんな光景が好きです。走ってる最中は苦行でしかないんですがね(笑)。

 往路は追い風。行き道が追い風ということは、つまり帰り道、復路は向かい風となります。特に今日は風が強く、前に進みません。

 なんとか帰還、その後少し電子機器相手にイライラ四苦八苦した後、用足しもあるのでスーパーカブ110で出撃。昼前くらいから、風がますます強まっているなとは思っていましたが、外を走ってみると驚くほどの強風でした。エンジンあるので楽なんですが。

 

 弘前市の古着屋さんで一服(笑)。前回、コーヒー代の支払いを忘れてしまっていた食い逃げ……もとい、ツケ状態も解消されました。少し談笑して用足しへ出発。

 今日はバカ〜もほぼおらず(居るには居る)、平穏に走れました。歩道を走る自転車を車で追いかけて轢くなんてバカも出る有様で、おちおち歩道を歩けもしないような社会ですが、周囲に気をつけて走り続けたいと思います。

 これからウォーキング、行ってきます