今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

このヘタレが!!

2014-02-24 10:26:40 | 日記(~2023年)
腹を立てることを減らすと言ったばかりなのに…
爆発してしまいました

“ここぞ!”という時に決断ができない主人
根が優し過ぎる性格もあるのですが…そればかりではないように思います。
姑さんの批判になりますが、主人の負担にならないよう、仕事の面でもこれまで大きな決断を主人にさせてこなかったことが裏目に出たのだと私は思うのですが、姑さんはそれを自覚していないようで、それにも腹が立ちます。

結婚する時、長居はしないということで、私達が結婚する直前まで義姉さんが使っていた部屋に住むことにしたのに、早10年が経とうとしています。
私は家に長時間いるので、自分の気に入る物件に移りたいと口を酸っぱく言ってきました。
私は物件を探し、主人に聞くのですが、いつものらりくらりとかわされてきました。
すごく良い条件の物件があり、主人の望む条件(場所・間取り・金額)ともピッタリだったのですが、行動を起こすまでに時間がかかり、結局その物件は先を越されてしまいました。(今回2回目)

腹が立ち、主人に思いをぶつけると、「思い通りにいかなかったからといって怒るな。子供が駄々をこねているのと一緒」と言われ、堪忍袋の緒が切れました。

私は思い通りに行かなかったことにも腹が立ちますが、思い通りに行くかもしれない可能性が高かったのに、それに対する努力や行動を起こそうせず、大事なことなのに面倒くさがり結局何もしなかった主人にも猛烈に腹が立ちました。


昨年末、住んでいる公団の棟で自殺がありました。
沢山の世帯が住んでいる古い住宅ならこういうことがあってもおかしくはないのですが、あまり気持ちのいいものではありません。
‘今年、来年の消費税の増税’‘ローンの金利’‘主人の年齢’‘主人の仕事の経営状態’を考えると、購入するための条件はますます厳しくなっていきます。
こういうことを踏まえても「今は買わない」というのなら分かりますが、面倒臭いことから逃げたような態度に対して腹が立っているのです。

もう優しい妻でいることは辞めます。
主人に“ヘタレ”であることを自覚させねば!!
飴と鞭を上手い事使い分けられる賢い妻を目指します。

あ~、それにしても腹が立って仕方がない
この怒りをどこにぶつけたらいいのか…
どうしても怒りが収まらない

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KABA)
2014-03-04 10:49:52
こんにちは!
うちも先日、大喧嘩しました。本当に腹が立ちますね!
旦那は喧嘩して言い返せなくなると、すぐ離婚といいます。離婚したければいつでもサインしてやりますよって感じです。バカバカしいです本当に、、、。
うちの旦那は、自分の事以外まったく興味もなく何も行動しませんし、何も考えません。私が具合が悪くても「救急車よべば?」なんて言うアホです。
お互い、旦那の扱いにはコツが必要ですね。
返信する
KABAさんへ (今日もイキイキ)
2014-03-04 15:38:02
KABAさん、こんにちは!
お互い大変ですね…

>私が具合が悪くても「救急車よべば?」なんて言うアホです。

これは酷いです…
男って皆こうなのかしら?それとも私達の旦那のほうが特別なのかしら?
ピークは過ぎたものの、10日以上経った今でも怒りがおさまりません。
表面上は普通にしていますが、心の中では「このヘタレ!」を連発

KABAさん、旦那の扱いのコツがあれば教えてください!!
返信する

コメントを投稿