goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も日々是好日

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

結婚の理由??

2009-09-10 12:10:44 | 日記(~2023年)
主人に「なんで私と結婚したん?」と聞いてもちゃんとした返事がありません
逆に私も主人と結婚した理由をはっきりと言葉にはできません

唯一、言葉にできる理由は「主人の声が好き

さて、なんで主人と結婚したのかず~っとその理由を探していました(探さなくてもいいのですが…)

はっきり分かった事は…
主人には大変失礼になりますが、主人には私の物差しの“不可”の部分がなかったのです
人にはそれぞれ自分の物差しがあり、それぞれに対する評価や考え方が違います

私の物差しに“優”“良”“可”“不可”をつけたとするならば(大学の成績のようですが)、主人には“不可”の要素がなかったのです
限りなく“不可”に近い“可”はたくさんありますが…

だから「○○が好き」と一言では言えないことに気づきました


“不可”があっても“優”が多ければ問題ないという人もいれば、そうでない人もいます
また、性格は“可”でもいいから、容姿は“良”以上を求める人もいるし、その反対を求める人もいます
そして結婚するには「縁やタイミング」も必要です


「あなたのここが良かった(好き)だから」というはっきりした理由がある人よりも、
「なんとなく」と思っている人のほうが実は多いのかもしれませんね

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:お互いに惹きあい惹かれあい (今日もイキイキ)
2009-09-11 13:18:42
porcoさんのコメントを読んで、親と一緒に過ごした期間って本当にあっという間だったな~と思いました

地元が田舎で、都会の大学に行った場合、大学卒業後地元に戻る人は少ないような気がします
(特に男の子の場合)

そうなると親と一緒にいる期間は18年、親と一緒に過ごした記憶を覚えているのは15~16年というところでしょうか…

夫婦はその何倍も一緒にいることになるのですね

もし、将来子供ができた時、結婚した理由を聞かれたら主人はなんて答えるのかしら?

porcoさんご夫婦の仲良い秘訣を教えていただきたいです
返信する
お互いに惹きあい惹かれあい (porco53)
2009-09-11 10:58:10
おはようございます。

結びついた糸を引く人、引かれる人。
お互いに何かキラッと光るものがあったのでしょうね。
今になって思うことと当時とでは違うでしょうが、「優、良、可」のほうが多すぎてそういう物差しになったのではないですか?

我が家でもよく話をしますが、血のつながってる親よりは、元は赤の他人の家内と暮らしているほうが長いわけです。
これって不思議ですよね。
この10月で29年目を迎えますが、よくぞここまできたものだと思います。

今までいろんな道を通って来ました。
また、これからも二人で苦も楽も共に過ごすでしょう。

今日もイキイキさんのブログで私なりにそう感じました


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。