病気と向き合うために仕事を辞め専業主婦になり、それまでとは180度違う生活をはじめてから早5年5か月
最初の1~2年は、良くなるにはまだしばらく時間はかかると自分に言い聞かせていました
しかし、5年も過ぎると社会や周りにどんどん取り残されたと感じ、また良い結果が出ない事に焦っています
先日、テニスプレーヤーとして12年ぶりに復帰したクルム伊達選手の記事を読みました
(引用開始)
私にとって、それまでの人生で目標を立てて達成できなかったことは一度もありませんでした。テニスの世界では「努力すれば必ず結果はついてくる」と教えられ、現実にその通りだった。でも子づくりはそのルールから外れていた。
(引用終了)
クルム伊達さんもすごく悩んでおられ、その時の心の葛藤も書かれていました
私も小さい時から「目標に向かって努力すれば報われる」という言葉を信じて頑張ってきましたし、努力してある程度目標を達成してきました
しかし、どんなに努力しても自分が望むような結果がでないことがあることにやっと気付いたのです
そういえば、同じように努力して上手くいく人もいれば、そうでない人もいます
また、それほど努力しなくても上手くいく人もいれば、どんなに努力しても上手くいかない人もいます
もしかすると努力の結果は自分で判断するものではなく、神様がその人にふさわしい結果を与えているのかもしれません
そう思えるようになって少し心が楽になりました
“人事を尽くして天命を待つ”
良い結果が天から与えられるよう今をしっかり生きることが大切
と思っても落ち込む日もありますよ~

最初の1~2年は、良くなるにはまだしばらく時間はかかると自分に言い聞かせていました
しかし、5年も過ぎると社会や周りにどんどん取り残されたと感じ、また良い結果が出ない事に焦っています
先日、テニスプレーヤーとして12年ぶりに復帰したクルム伊達選手の記事を読みました
(引用開始)
私にとって、それまでの人生で目標を立てて達成できなかったことは一度もありませんでした。テニスの世界では「努力すれば必ず結果はついてくる」と教えられ、現実にその通りだった。でも子づくりはそのルールから外れていた。
(引用終了)
クルム伊達さんもすごく悩んでおられ、その時の心の葛藤も書かれていました
私も小さい時から「目標に向かって努力すれば報われる」という言葉を信じて頑張ってきましたし、努力してある程度目標を達成してきました
しかし、どんなに努力しても自分が望むような結果がでないことがあることにやっと気付いたのです

そういえば、同じように努力して上手くいく人もいれば、そうでない人もいます
また、それほど努力しなくても上手くいく人もいれば、どんなに努力しても上手くいかない人もいます
もしかすると努力の結果は自分で判断するものではなく、神様がその人にふさわしい結果を与えているのかもしれません
そう思えるようになって少し心が楽になりました
“人事を尽くして天命を待つ”
良い結果が天から与えられるよう今をしっかり生きることが大切

と思っても落ち込む日もありますよ~
