ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
地球の眼
2012年05月29日
|
笑撃画像
サハラ砂漠西端(アフリカ北西部の中央モーリタニア)に、地球の眼ともいうべき直径約50㎞の巨大サークルが存在する。
これは「リシャット構造」といい、宇宙空間からでしかその全貌を見ることはできない。
下をクリックし、さらに Googleマップの「―」で遠ざけるとアフリカ全体が現れるので位置をご確認を。
クリック
#地図・グラフィック
コメント (8)
«
どーれ
|
トップ
|
はこねうつぎ
»
このブログの人気記事
陸奥
墨堤の桜
先端科学
アナゴさん
象の成り立ち
ハゲワシと少女
ちょんまげ
塩の柱
煩悩の数108
龍馬斬殺
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
感動しました!
(
ヤマザキ
)
2012-05-29 08:34:50
おはようございます
正に「地球の眼」のようですね、拡大した地図でみると、さらに感動しました。
地球がひとつの生命体のように思えます☆
素晴らしい画像をありがとうございました。
返信する
Unknown
(
タミリン
)
2012-05-29 08:58:40
自然が織り成す、アート作品ですね~
神秘的~
返信する
地球の目
(
らいちゃん
)
2012-05-29 10:42:59
確かに地球の目ですね。
遠ざけね見ると人間の顔のように見えます。
右目はありませんが、左には丸い目玉が読者を見つめているように見えます。
すごい発見です。
有名人になると無視する人が多い中で、挨拶を返してくれるとは、ガッツ石松さんを見直しました。
返信する
Unknown
(
ぼたん
)
2012-05-29 11:57:10
凄い迫力ですね。
返信する
すごい !
(
656
)
2012-05-29 12:21:50
目に瞳が見えます。
Googleマップから地球を俯瞰できるのも凄いです。
返信する
今日は
(
ippu
)
2012-05-29 13:50:03
≪地球の眼≫
正に“地球の眼”ですね。
これを見つけたことに敬服します。
返信する
Unknown
(
ガンガンガン速
)
2012-05-30 02:53:46
こんにちわ
すごいですね~
紫色は大気の色なのでしょうか。
地球って綺麗だなーと
実感です。たまに後に下がり
客観的に見ることって大切ですね。
返信する
commentに コメント
(
iina
)
2012-05-30 09:32:00
(ヤマザキ) さん へ
スカイツリーがオープンして1週間ですから、多過ぎる報道は無理からぬことです。見る気が失せたら、
ご指摘とおりテレビのスイッチを消せば済みます。
金環日食の直後だけに、地球を俯瞰した「地球の眼」にビックリさせられました。いまはGoogleマップ
なるものが、地球の不思議な世界に 我々を気軽にいざなってくれます。
(タミリン) さん へ
「地球の眼」は、タミリンさんが申すとおりアートですね。
あーと、
「ペイルライダー」は観てません。
(らいちゃん) へ
東京オリンピックから、「ウルトラC」のことばも使われはじめました。
それにつけても Googleマップ は凄いアイテムです。
(ぼたん) さん へ
きょうは、日本晴れ
。
心地よい一日をおすごしください。
(656) さん へ
瞳をGoogleマップ上から、自分の目で地球を俯瞰できるがうれしいです。
(ippu) さん へ
先日の新聞には、薬を飲むことは、
毒を以て毒を制すことだそうです。体内の特定箇所を刺激するには
毒の効能を使うといいます。
研究の成果とは申せ、よく見つけるものです。
(ガンガンガン速)さん へ
工業廃棄物が地球温暖化しているという一方、太陽の黒点が爆発して寒冷化するかも知れぬと報道しています。
地球は、まだまだ分からぬことだらけです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
笑撃画像
」カテゴリの最新記事
BEST笑撃「動物たち」
笑撃ベストテン集
BEST笑撃ニンゲン
トリBEST笑撃
笑撃BEST一覧
BEST笑撃「水中動物」
ホームページ創作
BEST笑撃ライオンとトラ
イヌBEST笑撃
BEST笑撃ウシとウマ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
どーれ
はこねうつぎ
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
七支刀
陸奥
ダットサンスポーツ
五王
BEST笑撃「動物たち」
四天王
三輪山
パラドックス
一条戻橋
オリジナルiinaサイト
>> もっと見る
最新コメント
ストライベック/
先端科学
iina/
文章 足し引き
iina/
オリジナルiinaサイト
iina/
パラドックス
ウォーク更家/
パラドックス
iina/
SELECT雫シリーズ
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
ホームページ創作
iina/
ホームページ創作
iina/
BEST笑撃ライオンとトラ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,143
PV
訪問者
589
IP
トータル
閲覧
15,773,404
PV
訪問者
3,671,945
IP
ランキング
日別
750
位
週別
607
位
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(1728)
数
(171)
雑感
(504)
神奈川圏
(690)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(541)
旅
(310)
映画
(354)
インターネット
(161)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(648)
歴史
(95)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
正に「地球の眼」のようですね、拡大した地図でみると、さらに感動しました。
地球がひとつの生命体のように思えます☆
素晴らしい画像をありがとうございました。
神秘的~
遠ざけね見ると人間の顔のように見えます。
右目はありませんが、左には丸い目玉が読者を見つめているように見えます。
すごい発見です。
有名人になると無視する人が多い中で、挨拶を返してくれるとは、ガッツ石松さんを見直しました。
Googleマップから地球を俯瞰できるのも凄いです。
正に“地球の眼”ですね。
これを見つけたことに敬服します。
すごいですね~
紫色は大気の色なのでしょうか。
地球って綺麗だなーと
実感です。たまに後に下がり
客観的に見ることって大切ですね。
スカイツリーがオープンして1週間ですから、多過ぎる報道は無理からぬことです。見る気が失せたら、
ご指摘とおりテレビのスイッチを消せば済みます。
金環日食の直後だけに、地球を俯瞰した「地球の眼」にビックリさせられました。いまはGoogleマップ
なるものが、地球の不思議な世界に 我々を気軽にいざなってくれます。
(タミリン) さん へ
「地球の眼」は、タミリンさんが申すとおりアートですね。
あーと、
(らいちゃん) へ
東京オリンピックから、「ウルトラC」のことばも使われはじめました。
それにつけても Googleマップ は凄いアイテムです。
(ぼたん) さん へ
きょうは、日本晴れ
心地よい一日をおすごしください。
(656) さん へ
瞳をGoogleマップ上から、自分の目で地球を俯瞰できるがうれしいです。
(ippu) さん へ
先日の新聞には、薬を飲むことは、
毒の効能を使うといいます。
研究の成果とは申せ、よく見つけるものです。
(ガンガンガン速)さん へ
工業廃棄物が地球温暖化しているという一方、太陽の黒点が爆発して寒冷化するかも知れぬと報道しています。
地球は、まだまだ分からぬことだらけです。