カレンダー
最新コメント
- ストライベック/先端科学
- iina/文章 足し引き
- iina/オリジナルiinaサイト
- iina/パラドックス
- ウォーク更家/パラドックス
- iina/SELECT雫シリーズ
- ウォーク更家/SELECT雫シリーズ
- iina/ホームページ創作
- iina/ホームページ創作
- iina/BEST笑撃ライオンとトラ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,143 | PV | ![]() |
訪問者 | 589 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,773,404 | PV | |
訪問者 | 3,671,945 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 750 | 位 | ![]() |
週別 | 607 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
お早うございます
海と富士山
素晴らしいショットの連続で 感動でした
特に一枚目 インパクトありますね
スズメたち 富士を眺めて はいチーズ / 山k
羽毛をたてているのでは?
富士山が素晴らしいですね。
この二羽のスズメは夫婦なのでしょうか、ピッタリ寄り添って仲がいいですね。
海にはサーファー、海岸には釣り人やジョギングをする高校生、そしてその人たちを優しく見守る富士山、平和の象徴ですね。
>弥勒菩薩半跏思惟像の微笑みをアルカイック・スマイルという。
弥勒菩薩の優しい微笑をアルカイック・スマイルというのでしたか。
アルカイックの意味は古風、古代のと言うことのようなので、弥勒菩薩の笑みは昔の微笑み方ですね。
そう言えば、現在ではこのような上品な微笑をする人は見かけませんね。
でも、本文には ゾヒガンザクラ になってるゾ (*´∀`*)
> 太った雀は、寒いので羽毛をたてているのでは? 富士山が素晴らしいですね。
冬の季節にエサは少ないはずなのに、よく太っているのは江の島の観光客のお蔭かなと思ったものの、冬を乗り切るためには
羽毛をたてて空気層を作り頑張っているのでしょうね。
世界に KOBAN として認知されているのですから、治安維持に効果があって、われわれも安心です。
徳川幕府の大政奉還後の明治4年に採用されてますから、あるいは職を失った侍たちのために考えられたのでしょうか ?
> スズメものんびりと日向ぼっこですね。この二羽のスズメは夫婦なのでしょうか、ピッタリ寄り添って仲がいいですね。
はじめは6~7羽がいましたが、カメラを構えたら2羽を残して飛び立ちました。その2羽は、夫婦雀かもしれません。^^
写真を撮るのが難しいですね。
ボクが散歩する公園ではカメラマンが右往左往しています。
雀は日向ぼっこして居るところ?
良く撮れていますね。
不謹慎ですが、最近のトランプ旋風は、次々に不手際を起こして飽きません。
ここに記されたように暗殺を期待する空気も生まれていそうです。
ヒトラーが暗殺されていたら、第二次世界大戦は起こらなかったという研究があるらしく、してみれば云々という期待があるらしいです。
> 小鳥はじっとしていることが無い ・・・ 雀は日向ぼっこして居るところ?
雀は、鳩とはちがって警戒心が強いですから、絶えず動きまわって餌をさがしています。ですから、日向ぼっこなんかする余裕は
ないと思います?
スズメは、名からして 「進め」 ですょ。 絶えず進む・・・。
コロコロとよく肥えたすずめ(?)の
ツガイが富士山を眺めているのですね~?
昨年は少し気温が高かったのでしょうか。
みな、そんな雰囲気を感じる写真ですね。
でも、居るところには江の島のように居ます。
冬場なのに、よく太ってるなと思ったら、かみさん曰く、羽根をふくらませて温かくしているということです。
・・・なるほど。