齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・中国・台湾・韓国・フィリピン・イタリアなどへの旅行体験やカミサンポをご紹介 

60歳を過ぎてそこそこのお金とほぼほぼ時間のある今、長期旅行に挑戦しましょう。そして大切な妻とカミサンポ。

台湾に飽きたらフィリピンー大好きな国ですが、マニラ空港は最悪

2018-04-01 21:03:47 | フィリピンについて
フィリピン旅行の問題の一つに、マニラ空港の混雑と使い勝手の悪さ、治安の悪さがあります。

混雑の一つは、ターミナルが第一、第二、第三、第四と三つあるのに滑走路が2本しかないため、着陸時、出発時に飛行機がしばしば待たされることです。

その結果、待ち合わせに遅れるなどの問題が新たに発生します。

私は日本航空利用者なので第一ターミナルを使用しますが、出発ロビーは座る椅子が少なく、トイレもどこにあるの分かりにくい。

また、出国手続きも時間帯によっては非常に混んで時間がかかるため、3時間以上前に空港に来て、チェックインを待ち、少しでも早く先に進むのがマニラでの常識。




「外まで溢れる出国手続き」

第一ターミナルは改装されて以前より奇麗になりましたが、出発時の混雑は変わらないようです。

出国手続きの後のロビーには、免税店やコーヒーショップ、おみやげ物店がありますが、これもしょぼい。でも、前よりは良くなったのです。

ここでの楽しみは、マッサージ。2000円以下で1時間上手にマッサージしてくれます。隣のレストランは今二。

第二ターミナルはフィリピン航空専用。第三ターミナルは全日空などが使用しており、第四ターミナルは、国内便専用です。

ターミナル間の移動は、シャトルバスやタクシーとのことですが、シャトルバスは見たことはありません。

タクシーはぼったくりや(運転手による)強盗が多かったため、以前は宿泊するホテルに頼んでピックアップしてもらいました。

今は空港に出入りしているタクシーは信頼していいようです。ちなみに、私は知人の会社にピックアップしてもらっています。

ピックアップしてもらえる場所は、到着ロビー前の道路を渡って、地上に下ったところにあるミーティングポイント。

ここも荷物を持っていかれたりするので油断禁物。

マニラ空港の悪口を限りがないのでこのへんで。昔、税関で不法に金を要求されたりしたそうなので、少しずつ良くなっているということです。
*****************
さて、今回の旅の最後も相変わらずの出発ロビーの混雑でしたが、それに加えて日航機の機体の不具合があり出発が遅れ、無料の飲み物が配られました。



お土産はフィリピンのスナック。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾に飽きたらフィリピン‐成... | トップ | 行ってきましたニューオリン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィリピンについて」カテゴリの最新記事