goo blog サービス終了のお知らせ 

人・企業・地域を元気に!いでっちの奮戦記

イデアパートナーズ㈱の井手修身(おさむ)の地域再生、観光地活性化に関する人・企業・地域の様々なエピソードを紹介する日記。

森林セラピーの体験 ②

2009年04月12日 | Weblog
2日目。
日之影町の森林セラピー散策

「森林セラピー」とは、整備された森林環境の中で、自然が彩なす風景や香り、
音色や肌触りなど、森のいのちや力を感ずることによって、
心身に元気を取り戻させようとすることです。
特徴は、森林のもつ「癒し効果」を科学的に解明していること。
唾液の中のコルチゾールという「ストレスホルモン」を森林浴前後で測定します。

日之影町は、町全体が森林セラピー基地なんですね。

森林浴散策は、山の案内人 田村さんによるガイドではじまり。


専門的な知識もさることながら、参加者が心地よいと
思えるガイドぶりです。

川のせせらぎを聞きながらの呼吸法を学びます。
ポカポカ陽気で、寝てしまいそうです。


トロッコ道の森林浴。
マイナスイオンがでていますね。
どうです 不思議な空間でした。


そして、最後は、石垣の村
7戸の集落で、宅地、耕地、石蔵など集落全体を美しい石組みで形成されていることから、「石垣の村」と呼ばれるようになりました。




まるで、タイムトリップしたかのような風景です。
ここは、おススメのスポットですね。

最新の画像もっと見る