みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

乗れないか乗らないか

2009年11月23日 | 賑わい
 11月20日の読売新聞の茨城版に
[連載]ストップ輪禍-9「高齢者 生活に車必須」
という記事がありました。
その記事は
「可住地面積が広く、集落が点在する茨城。バスや鉄道といった
 公共交通機関がマイカーに押され、衰退の一途をたどる ...」
という書き出しで始まっています。
鉄道やバスの廃止で利用できないからクルマかというと・・・

里美(常陸太田市)の住民:「中心部の病院や買い物に行くには車が
             一番便利 ...」
北浦(行方市)の住民:「待つのが面倒で乗ることはない」

利用しないから鉄道やバスが廃止になるのですね。

 東京圏と北関東はエリアとしては隣接していても、
メインの住民の価値観や生活習慣が異なっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 玉戸のほかの地域を見てみる画像集(たまぞう)

小田急町田駅バス乗場「小田急町田駅前のバス乗り場」
  どこへ行くにもクルマの人ばかりではありません。


町田市中心部「町田市中心部」
  クルマと公共交通が使い分けられている地域では、
  ロードサイドの店だけでなく中心部にも人が来ます。


大型店の間には街が「大型店と大型店のあいだには街が」
  ショッピングセンターの中にも多くの店がありますが、
  ショッピングセンターとショッピングセンターのあいだにも
  店ができていき街となっていきます。
  こうしてマイナーな人のニーズに対応したり、
  普通の人のニーズにもきめ細かく対応がなされます。
  せんべいだってカスミあたりのとは違うようです。


厚木のニュータウン「厚木のニュータウン」
  こちらのほうは駅から徒歩圏ではありませんが
  まつかげ台団地へは24:12まで、鳶尾団地へは25:00まで
  本厚木駅からバスが出ているので、
  残業や忘年会にもかなり対応出来ます。


―【中心市街地の話題】―――――――――――――――――――
田中屋パチンコが
「ローソン小山駅西口店」になりました。
小山駅西口の駅前広場に面しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする