北京・胡同窯変

北京。胡同歩きが楽しい。このブログは胡同のあんな事こんな事を拙文と写真で気ままに綴る胡同お散歩日記です。本日も歩きます。

第146回 北京の胡同 大楊家胡同と護国寺街でこんなものに出会いました。

2017-06-09 14:25:03 | 北京・胡同散策
小椅子圏胡同を拝見した後、帰宅するため地下鉄「平安里駅」目指して新街口南大街を
歩いていると美味しそうなものがありました。



小腹がすいていたので駅の近くのベンチに腰をおろしてゆっくり食べようかと思ったのですが、
タイミングが悪く、店員さんの姿がどこにも見当たりません。



そこで、近くの護国寺街に行って何か軽く腹に入れてから帰ることにしたのですが、それならば
護国寺街の通りの名前の由来となっている護国寺跡(現在は金剛殿しか残っていないのですが)が
どうなっているのか確認し、軽食はそれからということにして、しかも、せっかくですから、こ
の日は大楊家胡同を通り抜けることにしました。

どうした訳か琺瑯びきの表示板がなく、ペンキで壁に胡同名が書かれていました。
老舎の生家のある小楊家胡同の方は大丈夫でしたよ。



歩いて行くと貼り紙がありました。



書かれた言葉はご覧のように「出門見喜」というやはり吉祥を示すお目出度い言葉。
「見喜」は喜びに会う、といったような意味でよいかと思うのですが・・・。

今までに見たことがあるのかもしれませんが、記憶になく、貼られているのが玄関ではなく、
外壁であったのが私には意外でした。



しばらく歩き、もう一つの出入口から護国寺の金剛殿に。
良かったです、以前訪れた時よりきれいに手入れがされているようなので。



次の地図は明の時代の地図ですが、このお寺は元の時代には「崇国寺」といわれ、明の時は
「大隆善護国寺」、清の時代には「護国寺」という名称でした。いずれにしても、規模の大きな
お寺さんだったわけです。



さて、金剛殿を拝見した後、横の道を抜けると護国寺街に出ました。
近くまでは来るのですが、護国寺街に立ち寄るのは久しぶり。驚きました。
前来た時よりきれいになっているし、並んでいる店舗も変わっているようです。

次の写真の建物は金剛殿の前に立っているものですが、以前はこんなデザインでは
なかったような。



そんなことを考えながら、その建物を眺めていると、なんと、サイゼリヤがあるではありませんか!!



地元通州にもあるのですが、「いつここにできたの?」と思いながら入ってみました。
軽くと思っていたのに三品も注文してしまいました。写真は撮り忘れてしまいましたが、
注文したのは次の三品。

奶油玉米浓汤(コーンクリームスープ)
米兰风味肉酱多利亚饭(ミラノ風ドリア)
自制巧克力鲜奶冻(外見はティラミスみたいなのですが、そうではありません。)

どれも美味しかったです。
サイゼリヤさん、ご馳走様でした。
(お詫び:「サイゼリヤ」を「サイゼリア」と誤記しておりました。大変失礼いたしました。6月10日)


帰宅後、「出門見喜」が気になり、清の敦崇編・小野勝年訳註『北京年中行事記』(原題『燕京歳時記』)
を調べてみると本文に次のようにありました。都合により、漢字や送り仮名などを一部現代表記にして
います。

「除夜の接神(かみむかえ)以後は即ち新年だ。最初に戸外へ出た時には必ず喜神をお迎えして拝礼する。」
ここに「喜神」とありますが、註に「喜神とは吉祥の神」とあり、さらに中国の家屋には「道路を距て門と
向かい合った場所に大抵、擡当見喜とか出門見喜とか記した文字を見るであろう。見喜とは目出たいの義で
はあるけれども、矢張り喜神を見るとの意をも寓して居る」と。

確かにこの護符の貼られた正面には次の写真に写っている玄関がありました。
道理で玄関などではなく、外壁に貼ってあったわけなのです。



私にとってもこの日は小椅子圏胡同を歩いたり、新しくなった金剛殿を観たり、サイゼリヤ
で食事をしたり、なんといっても出門見喜という言葉に出会ったりと、文字通り出門見喜の
一日となりました。

  
  にほんブログ村

  にほんブログ村 海外生活ブログへ
  にほんブログ村



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薩莉並みたいな感じの漢字 (koh)
2017-06-09 16:21:02
サイゼリアがあるのですね~
ここって、発祥は日本ですか?中国ですか?それとも他国?
ミラノ風ドリア、たべました♪
ティラミスもたべました♪
日本では、三品食べても千円位ですが、そちらは高いですか?

大きな壺とさつまいも、やきいもを売ってるのですね?
その横はアイスクリーム?飲料?
さつまいもがきれいでおいしそうです


返信する
Re.薩莉並みたいな感じの漢字 (胡同窯変)
2017-06-10 03:18:41
kohさん、コメントありがとうございます。

日本企業のようですが、中国で見られるお店は
合弁、つまり共同で経営しているんじゃないかと。
値段は安いです。日本では入ったことがないので
分かりませんが、三品注文して700円前後という
値段。日本よりも安いかもしれません。

北京ではさつまいもをよく見かけます。写真のように
ちゃんとした構えのお店でも売っていますし、露天など
の店もあります。好きなのですが、時に胸やけがして
多くは食べられません。残念。日本の芋羊羹が食べた
くなりました。

横のクーラーボックス?に入っているのはアイスクリームでした。子供の時だったら絶対にアイスを舐めながら歩きましたね(笑)

そうそう、誤記がありました。「サイゼリア」ではなく「サ
イゼリヤ」が正しいようです。なぜか「サイゼリア」と
言ってしまうので、書くときもそうなってしまいました。
失礼しました。ちなみに中国語では「サーリーヤー」と言うんですが、繁体字で書くと「薩莉亜」となります。

今度日本に行った時にはぜひ日本のサイゼリヤにはいってみます。メニューが同じかどうか不明ですが、楽しみです。
返信する

コメントを投稿