縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

北19函館市・函館市立博物館

2024年04月01日 | 北海道土器

19函館市  函館市立博物館函館市立博物館

1、はじめに
縄文文化の起源として登場したのが函館市住吉町遺跡出土の土器である。

2、土器の解読
この土器の新しい画像が見つかるかと思ったが ダメでした。


土器の器形は「尖り底」なのでサケの上ってくる川の河口に住んでいる人たち
土器は逆さまにして見ているが口縁が波打っているのは地形の様子(丘)ととらえたが、異論がありそう。
模様が角ばった道と思う線が見られるが人工的な作業を感じるので住居の企画地と解釈した。

3、終りに
土器模様の解読は、再度確認する必要がある。

模様の角ばった所は人工的な工事をしたよに思える。楽しみだ。

縄文楽   浄山

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北18新ひだか町・新ひだか町... | トップ | 北20函館市・縄文文化交流セ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿