goo blog サービス終了のお知らせ 

気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

日を重ね・・「紅葉重ね」にて

2016-11-22 14:27:50 | 主菓子とお干菓子
今日は11月22日(いいふうふ)の日、でも早朝から福島で
東日本大震災の余震と思われるM7.4の地震、震度5弱、
津波警報も出され、TVで渦を巻く引き波を見た途端
311のあの日のことを思い出しました。TVではアナウンサーが゙
”逃げてください”と執拗なまでも繰り返されており、
大きなこともなく良かったですね。また危機管理がなされた
各機関の迅速な対応ぶりに、安心させていただきました。
でも・・・、関西では???
防災に役立つサイトを見つけました。
重ねるハザードマップ』、 国土交通省から出されており、
身の周りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧できますね。

寝ていた私はというと、相方の”東北で地震”との声で
目覚め、TVを見ておりますと時間が・・・
例の如くバタバタと自宅稽古の準備中に、相方の指摘が。
忘れていたこと、生活クラブの配達日だったことです。
注文書にも記入しておらず、手作り味噌の注文書はいずこに、
ああ、昨日する予定・・・日中は三男家族とお昼のテーブル
夕方は長男家族と夕食のテーブルを囲んでしまい、
完全に抜け落ち、年を重ねたくないですね。
 
今日は1122と日を重ね、防災で重ねるハザードマップ
私はというと年を重ね、この『重ね』にあやかり
19日の自宅稽古日のお菓子『紅葉重ね』を紹介します。
 
芋と安納芋()の金団に百合根金団を色にして。
このモチーフは今年のきれいな紅葉で、
お稽古場から眺める庭の満天星つつじがことのほか紅葉し、
遊歩道も、もうすぐ落ち葉を踏めるきれいなグラデエーション
雰囲気は出ておりましたでしょうか?。
 
今日は朝から本当に驚きましたが、防災・防災・防災!