気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

東山トレイルⅡ・東山山頂~日向大神宮

2016-11-12 22:36:36 | 散策
すみません。あまりに楽しいお茶会でしたので、
いま帰り着いたところです。
予約投稿でお願いいたします。

朝7時から歩き始めて8時過ぎに給水で5分休憩、
9時半には東山山頂駐車場に到着し10分ほど休憩をしていると
ご婦人3人組、この無料展望台では不満らしく
”私ら貧乏人に見えたのかしら、拝観料500円出すわよ”と
言いながらタクシーへ戻られました。というのも
2014年に作られた将軍塚青龍殿の大舞台のことで、
 
     ⇑トレイルから見上げた舞台
100m先に将軍塚青龍殿への門が、その中に将軍塚大日堂と、
「将軍塚」と呼ばれる直径約20m、高さ約2mの塚のこと。
 *桓武天皇が奈良から長岡、さらに京都中心部へ遷都するときに、
 和気清麻呂と共に、京都を見下ろして場所を決めたとされたのが
 この山上で、「今度こそ、平和な都を作る」という願いを込めて、
 将軍の像が作られ、この地に埋めて、塚を作られたのが由来に

さあ先を急ぐことに、廻り込むと先ほどの舞台が
これから蹴上へ下るのみ、暗い林の中を進みます。
モチツツジ 
尚も下り続けると、木々の間から京都の町並みと法観寺
五重塔、いわゆる「八坂の塔」が一瞬見られました。
 
ひょっと「おみくじ」や庚申さんの尊勝院へ、
 
素敵な土塀の道が続き、栗田神社まで降りれました。
途中、外国の方に青蓮院への道を聞かれ、ドギマギ
 
排気ガスの三条通りから昨年お祝いで訪れたウエスティン京都
 
交差点を渡りインクラインへ、
幼稚園児や外国の方の姿が、またしても幼児連れの方に
”動物園はこの道で”と聞かれ”多分”としか答えられず、
 
インクラインの下に、南禅寺への向うトンネルを通り
 
標識31を右折しインクラインの上へ、琵琶湖からの水路が
先人の知恵に感心です。
  
京都最古の神宮「日向大神宮」への向かいます。
山の中なのに若い方がちらほらお見えで、古くは京の伊勢
近年は天の岩戸のパワースポットとして有名なためでしょうか。

手水舎前に到着、ネクタイ姿の男の方がお参りを
 
あっ桜が、十月桜に今年も出会えました。

日向大神宮の紅葉は紅葉は2分程度です。

続きは、大文字山へです。(予約投稿です)