goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

モテメイン=グラッチェ男爵

2015-05-27 | 雑念
不思議なもんでブログのアクセス数は僕の不幸な発表の記事に高まる結果となった。

ブログにやってきて何ページかを遡ったりするからだろう。なにやら複雑な気持ちにもなる。

しかし過去は過去でグズグズしていても勿体無いので、自己研鑽に励もうと頑張っている。

ランニングによるシェイプアップ。ランニングは僕の最も嫌いなスポーツなのだ。だから新たなハマるスポーツを見つけりゃランニングは後回しになるのだが、「手軽」という点でトップクラスなのは否めない。

アプリを使って記録していける点も少し気に入っている。これも習慣になれば「当たり前」になる日も来るだろう。

実際、マラソン大会にも出場する日が来るかもしれない。今、出場したら10時間はかかりそうだ。

そして車の洗車。神経質なほど綺麗にはしないが、ほぼ新車のハスラーの洗車はジーノの洗車が5年に1回のペースだったのに比べると天文学的倍数で洗車している。

それが自己研鑽かっ?と言われればそれまでだが。僕の中では掃除することが自己研鑽なのだ。

あとシェイプアップに関することで、間食を辞めた。実家暮らしになって半年は経つが、結構間食が止まらなかった。

果物を始め、無限に出てくる間食のフルコースに全て手を伸ばしていた。その誘惑を絶っている。

コンビニに立ち寄っても我慢をする。飲み物を買うか、カロリー0のゼリーで昼食を乗り切ったりする事もある。

久しぶりにスーツを着たら、ブラマヨの小杉のシルエットになった。これはいかん!遺憾の意を表明する。モテない。

独り身になった僕はモテなければいけないのだ。かといってモテメインじゃないけどね。

かっこいいおじさんを目指していこう!という事である。

かっこいいおじさんって雑誌に載っているのかしら?ジローラモ的な?

ボーノ、ボーノ、チャオ!グラッチェ!

ちなみに今夜はホタルを観に行くから!早めの登場が噂されているので、下見がてら。

まだ早いなら再び訪れようとも思っている。

ホタルはとっても魅力的である。

グラッチェ!グラッチェ!


おいおい、危うく行列の最後尾行きだぞ!

2015-05-26 | 雑念
免許更新にきてまーす。

朝イチに来てももう、並んでいる。
明石の更新センター。

免許書き換えの人がこんなにいるのだと驚く。

すでに印紙も買って視力検査も終了。
変わらず原付以外は眼鏡の視力でした。


で、やっぱり深視力の事を言ってくれない。
中型限定解除なんですよー!

だから3本の棒が一列に並ぶのをボタンで教えるあの試験もして貰わないと。

僕が言わなかったら、
一回並んで、また視力検査ゾーンに戻って、また並びは後ろになるじゃん!

偉そうに小慣れたババァの視力検査員は見落としとるわけ。

なんやねん。

全然惰性で仕事しとるやんけ!

わしは危うく行列の最後尾行きだったのだぞ!

そのリスクを謝れ!

と言いたい。

でその次の登録の窓口に100人くらいの列に並ぶ。今はそこ。

もうできたも同然。
ゴールドになるかしら?

免許も生まれ変れー!

持つべきものは……何とやら。

2015-05-25 | 雑念
鹿児島の友人から電話。

どうやら離婚のブログ記事に反応して仕事が落ち着いたらすぐに連絡をしてくれたようだ。

マメな男である。
そして心配をしてくれているのが手に取るようにわかる。

そして鹿児島での僕の頑張りを褒め称えてくれるのである。元気付けてくれているのだ。

本当に「いい奴」である。

マメいい奴

である。

そして僕の心境や経緯も、話せるだけ話をした。そして僕のことも随分褒めてくれた。

落ち込んだ僕を笑わせてくれた。
こいつは素晴らしい男である。

僕は、事件後初めて大笑いをした。
自分の情けなさや、何を言っても悲しきストーリーに2人で電話越しに爆笑したのである。

「なんて頭のいい人だと思ったり、なんか抜けてたりして、なんてバカな人だと思ったり
」と僕のことを評してくれた。

彼に「バカ」と言われても本当に腹も立たないし、逆に救われる思いがした。

僕のセリフで彼が一番笑ってくれたのは、

「我慢しなくちゃいけないこともあるんだ、と気づいたのが遅かった、僕はもう40歳」

というフレーズだった様である。

他にも真面目な話や悲しきストーリーも話した。全てに彼なりの優しさと上手な相槌で気持ちよく話ができた。

もうドリカムの「サンキュ.」である。さすがに泣きはしなかったのだが、嬉しさで泣きそうにはなった。

彼がモテる所以はココにあるのだろう。

本当に

サンキュ.


僕、チャッピー。

2015-05-25 | 雑念
市役所

嫌いである。
でも行かねばならない。
健康保険や年金や住民税や離婚やなんや。

僕が世の中で一番嫌いな「手続き」を我慢しなければならないのだ。

同然、だらしのない僕はそれらをないがしろにしてきた。だからそのツケが回ってきているのだが……

さすがに地方自治体や国は本気でむしり取りに来る。

働いていなくても、昨年度の収入があるだろ?と根こそぎ搾り取るのだ。

年貢の納め時とはよく言ったものである。

僕は生まれ変わると宣言したから、怒られるとわかっている場所に、怒られに行くのである。

昔から先生や親に怒られないように生きてきた。怒られることの不愉快さは世の中のそれの最大級であると子供の頃から知っていた。

だからモラルも校則も破らない真面目な学生時代を過ごしてきた。

その反動で大人になって、自由と引き換えに怒られることへの「逃げ」でもって愉快で楽しい日々を追い求めた。

それも1度リセット。
清算しようと思う。
確かにこの世は生きにくい。
サボればサボるほど生きていくには辛くなる。

でも細々でも働いて、それなりの年貢を納めていれば病院にも行けるし年金もくれる。

そんな当たり前が出来ていない。
それも感情の「嫌い」というだけで意固地になっている。

それもまた生き方のひとつなのだが、
僕は生まれ変わると決めた。

だからキチンと「怒られに行く」。
そして年貢を納めていこうと思う。

当たり前や!

と多くの大人の方々がお思いになられると思う。でも僕は、この僕はそんな当たり前が出来ない奴なのだ。

そのどこか欠陥を持った錆び付いたロボットがギシギシ市役所に向かっていく。

窓口で冷徹なロボットがシステマチックに案内し、PCを打ち込むことになる。

僕はどんな制裁を受けるのだろう。
どんな罪を犯したのだろう。
その判決はどんなだろう?

スクラップ?
リサイクル?
強制終了?

ますます僕の中のモーターが唸りを上げて、
その悪魔の館への道を拒否している。

僕チャッピー
人工知能を備えたロボットさ
感情を持った悲しき機械

基盤がショートしそう……





当たり前のことを、当たり前に出来るように。

2015-05-24 | 雑念
第2の人生の目覚め

僕は生まれ変わることを決めた。

急に変わるのは難しいから少しずつ自信と習慣をつけられる内容から。

ひとつ。精神的な変化に対する行動。

まず早起き。
夜型人間はやっぱりダメだ。
グズグズ布団から抜け出せないのはダメだ。

布団を畳む。

万年床の僕の布団を畳む。

ベットじゃないから床に布団を敷いているのだが、部屋に布団が敷いてあるだけで「くつろぎすぎる」。

ふたつ。身体のこと。

少しずつ年齢とともに小太りになってきた身体をキチンと鍛える。

いきなり腹筋100回とか腕立て100回とかで挫折する。

だからやっぱりランニング&ウォーキングがカッコいいし、オシャレ。ナイキのアプリを使って記録。

かつて何ヶ月か続けていたのは「大阪マラソン出場の目標があったから。

今はマラソン出場はさすがの落選に興味も失せてしまったのだが、運動やエクササイズには少し心残りがある。

オシャレな洋服でも着て、何年後かには再婚も……(笑)

でも無理しないように。
今できるなら、ランニングアプリの軽い運動を習慣づける。

まずはこのふたつ。

普通の人には当然で当たり前のことなんだろう。

僕は僕なりのだらしなさで、このふたつの変化から歩き出す。

心身ともに健康になるかなぁー

こんな簡単なことから始めないと、僕は本当に幼稚園児からやり直しだ。

可愛くない園児だ。