goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

膨大な趣味写真のデータ保管場所は?

2015-05-29 | 雑念
ついに?

待ち望んでいた?

Googleフォトというものに出会いまひた。

一眼レフの趣味は中々上達もせず、
遊びに行くのにも連れて行かない事も増えてきていた。

それはひとつメモリーの処理に困っていた事もある。

撮りためた写真がどのように保管されていくのか?

これがネックだった。

クラウド系の無料サーバーに保管していくのが理想なのだが、容量制限やアップロードの1枚当たりの大きさ制限など無料ならではの足かせが多かった。

かといって外付けのハードディスクは結構高価で1T10,000円前後でもある。もっと安いものも探せばあるだろう。

しかしどうも手を出せない。

手軽で無料で、保管に支障がない場所。

それがGoogleフォト。
それも携帯などのモバイルからのバックアップも出来るアプリと連動できるらしい。

つまりネット環境があれば携帯から保管していたアルバムを見る事ができるという事だ。

クラウド時代には当たり前だというかもしれないが、無料だとすると驚きがあってもいい。

その代わりある程度の情報漏洩は覚悟しなければならないのだろう。

あまりに過激なポルノ写真なぞは撮りはしないのだから、そこまで恥ずかしくはない。

そんなある程度の覚悟をすれば、無料でデータを蓄積できる場所は素敵である。

Facebookを停止してしまい、写真の保管場所に困っている人は1度調べてみてはどうだろう?

すでに僕は写真のアップロードに取り掛かっていて、数千枚をアップ中である。

悲しい事に思い出が湯水のように湧き出てしまうというデメリットもある。

それはそれでいいのだが……

心の整理と写真の整理はシンクロしないのだ。

心の内側をえぐる思いで写真をGoogle様に納めておく。

そしてメモリーを空に。

そしてカメラを持って外に出かけよう!

写真のアップがまだまだかかりそうだけどな。