goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

篠山をブラリ

2018-01-25 | 雑念
篠山に行った。

ガランとしてるなぁと思ったら水曜日定休日が多い。大正ロマン館も特産館も喫茶も饅頭屋も眠ったように閉じている。

篠山は死んだかな?

寒い風が余計に寒い。
すると数店が開いていた。
手作りパンの店。

黒豆パン一本で勝負するカッコいい店。
折角なので買った。

プラプラしても次の店は出てこない。
春日神社は開いていたのでお参り。
僕の初詣だ。

昼ごはんを食べるにも苦労。
以前行った猪肉うどんの店へ
そこしか開いてないくらい。

入店したら誰も客はいない。
おばあちゃんのホールとおばあちゃんのキッチンが暗い照明で出迎えてくれた。

僕が着席する頃に室内の電気をつけてくれた。
電気代節約だね。

人気無いんだねーと思っていたら12時過ぎると満席になった。平日だから市役所の人がこぞって食べに来た。

空いている時におばあちゃんにオススメのお店を聞いたら、斜め向かいの黒豆食パンが美味しいよーという内容を10分くらい喋り続けた。

よー喋るのー

猪肉うどん(みそ味)を平らげて汁まで完食したら、おばあちゃんが「あー嬉しい、あー嬉しい」と言ってくれた。

汁まで飲み干してくれたら嬉しいねーと言いながら椀を下げた。

歩いてすぐの食パンを購入。

そのまま陶の郷へ。
ガランとしていたが小学生の団体が見学に来ていた。紙とバインダーを首から下げて何か書いている彼らに「何年生?」と聞くと4年生と答えてくれた。

不審者に話しかけられたと一斉メールが保護者に流れる時代に怪しく話しかけてやった。

何してるの?
調べてる。
面白い?
ううん(首を横に降る)
うん(頷く)
2人の女子児童の返答が真っ二つに分かれた。

正直やなぁ!と言ったら笑って立ち去って言った。

遠くで同じ班の子に「正直やなぁ」って言われた!と報告していた。嬉しかったのか怖かったのか?

あっという間に彼女たちの調べ物見学は去って行き、静かになった。陶芸作品をぼんやり眺めて帰路に着いた。

何気ない日

登り窯を見て少し懐かしく感じた。