goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

後8日。旅に出るのを辞めた日

2011-05-01 | 雑念
ゴールデンウイーク、旅を諦めた。

今朝意気揚々と出発した。
昨日の「面白看板」や「唐船峡」の紹介もうまくいき、今日もライブ映像を紹介しながらマニアックな鹿児島を案内しようと意気込んでいた。

車の運転中、ガッガッと。

僕は縁石にタイヤを擦ったのだとすぐわかった。100mくらい進んだ。

外からパタパタと嫌な音が聞こえてくるのだ。

もしかしたら、パンク?

その予想は当たり、冷静にジャッキを取り出してスペアタイヤと取り替えた。

車のボディにはキズがない。

しかしふと気付いた。

「これは代車だ!」

保険の話も上の空で、
「車両保険は入っています」でもね、、、。

何と5万の免責だったのだ。

保険会社は5万以下の支払いを逃れられるという保険。

そんな嫌な予感が、嫌な出来事に変わりつつある時間。

まずはダイハツディーラーに電話だと思い、控えを財布から取り出し電話。

すると録音の音声でゴールデンウイークで1~5日まで休みとのこと。

関係ないとは知りながら、
音声に案内されたJAFに電話をしたが予想通りの「保険のことは保険会社の方へ」と「モチは餅屋」みたいな慣用句を言われた。

腹が立ってきたので、ネットでダイハツ株式会社の相談窓口に電話。東京のベテランアポインターが困ったような口ぶりで「保険会社の方へ」だと。

わたしが知りたかったのは、
「警察に電話して事故証明をとったほうがいいのか?」のそれだけだった。

マニュアルに振り回されるアポインターとは話も合わず、人間として安心できる言葉が欲しかっただけなんだ。

そんなこんなで、警察に連絡せずスペアタイヤでスゴスゴと枕崎の自宅に戻ってきた。

我がジーノ君が故障し、
代車でゴールデンウイークを過ごさなければいけなくなった時点でリズムは崩れていたのかもしれない。

私のゴールデンウイークの旅はこれにて終了にしたい。

凹みすぎて外出する気にならない。

近くのGEOが3日間限定の旧作・準新作50円のキャンペーンを思い出し、5作品を借りてきた。

完全に引きこもる準備をして帰宅した。

こんなゴールデンウイーク、どうですか?笑ってやって下さい。

私の休みは後8日。