無邪気
2009-10-25 | 雑念
壮絶!
でした。
そして今、壮絶は筋肉痛となって物語ります。
下り坂を下ることができない・・・。
しかしやっぱり「チャレンジしてよかった!」と思えます。
それはまず自分自身の力を試すことや
自分の土壇場での強さや弱さ
自分自身の感情や思考回路
普段文句ばっかり言っている私ですが
本当にしんどい時には「自分が頑張らないといけない」と意欲が湧くんです。
普段はそんなことないんです。「しんどいから、得意な人に任せていたらいい」と思うのに泣きそうにしんどい時は「自分ががんばらないといけない」という考え方になることがわかります。
ますます「自信がつきます」自分のことが好きになるんです。
そして本当にプラス思考になります。
後半しんどい状況の時もひざに痛みが走り、くじけそうになっても
応援してくれるひとやサポートの人に素直に感謝ができるのも自分自身なのです。
だからこんなに雑な性格で気を使うことのない自分自身を認めて行けるんだと思います。
改めてこの企画は「人を集める」という目標には届きませんでしたけど、「いちねんせいプロジェクトの根源『いちねんせいのように無邪気に何でも一生懸命に行動する』」ことはできたと思います。
そして「いちぷろ」の存在意義はそこにあると思います。
確かに世の中「人と金」が集まるところが評価されます。
でも「いちぷろ」が目指すところはそこじゃない。
100人でおむすびを食べたらそれでいいやん!だったら
mixiで集めて達成している人は何人もいる
でも「いちぷろ」はやっぱり違う。
人の「心意気」を提案していきたいと思います。
みんな!無邪気にあそぼうじゃないか!!!!
でした。
そして今、壮絶は筋肉痛となって物語ります。
下り坂を下ることができない・・・。
しかしやっぱり「チャレンジしてよかった!」と思えます。
それはまず自分自身の力を試すことや
自分の土壇場での強さや弱さ
自分自身の感情や思考回路
普段文句ばっかり言っている私ですが
本当にしんどい時には「自分が頑張らないといけない」と意欲が湧くんです。
普段はそんなことないんです。「しんどいから、得意な人に任せていたらいい」と思うのに泣きそうにしんどい時は「自分ががんばらないといけない」という考え方になることがわかります。
ますます「自信がつきます」自分のことが好きになるんです。
そして本当にプラス思考になります。
後半しんどい状況の時もひざに痛みが走り、くじけそうになっても
応援してくれるひとやサポートの人に素直に感謝ができるのも自分自身なのです。
だからこんなに雑な性格で気を使うことのない自分自身を認めて行けるんだと思います。
改めてこの企画は「人を集める」という目標には届きませんでしたけど、「いちねんせいプロジェクトの根源『いちねんせいのように無邪気に何でも一生懸命に行動する』」ことはできたと思います。
そして「いちぷろ」の存在意義はそこにあると思います。
確かに世の中「人と金」が集まるところが評価されます。
でも「いちぷろ」が目指すところはそこじゃない。
100人でおむすびを食べたらそれでいいやん!だったら
mixiで集めて達成している人は何人もいる
でも「いちぷろ」はやっぱり違う。
人の「心意気」を提案していきたいと思います。
みんな!無邪気にあそぼうじゃないか!!!!