とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

自己紹介リレー2024vol.09

2024年06月19日 21時39分40秒 | 新歓2014
こんにちは。工学部電気情報物理工学科の白石創也です。中高ではバドミントンと軽音をやっていて、東京は荒川区から仙台の地に流れ着きました。

さて、さっそくですが僕の地元について話そうと思います。荒川区は東京のなかでも下町といった雰囲気で、昔ながらの商店街や町工場が軒を連ねています。出身の小学校も東京にありながら全校生徒が200人弱と規模が小さく、裏手の神社では毎年豆まきや縁日が行われるなど人と人の繋がりが強い地域でした。
そんなゆったりとした空気が流れる町に2019年、衝撃がはしりました。新海誠監督作品「天気の子」の舞台として、まさにうちの周辺がとりあげられたのです!!ラストシーン、帆高と陽菜が再会する田端駅南口なんて6年間通学で使った改札ですし、陽菜の家も確実に徒歩圏内にあります。何も知らずに映画を観に行って最寄りが水没していたときの衝撃たるや。もはや晴れたか否かどころではありません。うちがなんとか水没を免れたことを喜んだのもつかの間、見慣れた風景が圧倒的作画で迫ってきたのです。そしてその後の駅周りの混雑も想像を絶するものでした。さすが新海作品、1、2か月は登下校がままならず、数年たった今でもカメラ片手に聖地巡礼する人に出会ったりします。地元が有名になって活気がでるのはすごく嬉しいですし、話のネタにもできるので新海誠監督には感謝しています。ただ、僕の遅刻が増えた責任はとってほしいです。

思えば母校がドラゴン桜に登場していたり、家の前の道路にCM撮影で伊藤沙莉が来たり、塾の最寄りがまたまた新海作品「すずめの戸締まり」に登場したりと色々面白い経験をしてきたなと感じます。仙台はハイキューの聖地があることでも有名らしいですね。今度行ってみようと思います。

結構自慢が目白押しになってしまいましたが、そんな百戦錬磨の経験を活かして、東北大学スケート部の名に恥じないプレーをできるように頑張ります!!

次はほぼ男子校出身のげんとです。お楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己紹介リレー2024vol.08 | トップ | 自己紹介リレー2024vol.10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新歓2014」カテゴリの最新記事