北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
酒蔵びらきウォーキング
2月11日、今年最初のウォーキングでした。
コースは、
荒木駅より筑後川沿いを下ること、約9キロのコース、
初めて歩くコースでした。
知~らない町を 歩いてみた~い
何か発見出来るかなあ
(初めてのコースの楽しみのひとつです。)
今日の目的は、もう一つ。
九州最大の、「城島酒蔵びらき」の見学・試飲があります。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
JR荒木駅です。 勿論、ここで降りたのも初めて。
暫らく歩くと、ここは米どころの筑後平野。
麦畑も順調なようです。
福岡の麦の生産量は、確か全国1、2位?だとか。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
さらに歩くこと約1時間、道路脇に小さな公園がありました。
そこに展示されていた小っちゃなSLです。
昭和26年まで、
ここを走っていたそうで、軽便鉄道と言うのでしょうか、
ホント小さいです。
(松山の「坊ちゃん列車」と、どっこい勝負です。)
このSL(ポッポ汽車)は明治44年製で、
廃止後は到津遊園(北九州・小倉北区)に展示保存されいたそうですが、平成7年に西鉄より譲り受け、里帰りが出来ました。
何故、西鉄(西日本鉄道)かって?
この大川線の歴史は、最終的には西鉄が営業していました。
詳細は、大川鉄道(機関車の保存展示) をご覧下さい。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
この公園のすぐ横が小さな川(クリークかな?)でした。
そこに小さな石橋のようなのが、見えたので行ってみました。
旧三潴町立三潴(みずま)小学校の正門・校門?が、
この石橋の親柱?
昭和10年、寄付によって出来た石橋、
その名は「學び之橋」でした。70年以上の歴史のある橋は、
いつも生徒達に愛されてきたのだろう!
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
再びウォーキングへ、
このタイルの図柄を見て、何か思い浮かびませんか?
大川線の軌道跡です。
ポッポ汽車を展示してた公園から、ず~と続いていました。
蔵元です。
城島(じょうじま)に、どの位の蔵元があるのか知らないが、
筑後川の豊かな水と大粒の筑後米、近くには香り高い日田杉が、
そして、水運の便利さなどに恵まれ、古くから酒造りが盛んに行われてきました。
試飲には長蛇の列、
勿論、無料と思っていたが、結構有料が多かった。
小さなお子著で、100円、200円、300円。
200円で銘柄は覚えてないが、20年ものを頂きました。
琥珀色になっていて、チョッピリ養命酒の味が?
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
ここがメイン会場の「町民の森」、
時折、小雨でしたが大勢の人出。
城島の酒飲みくらべ、角打ち、地域特産品の販売、
その他多くの出店、ぐるっと廻って、
舞台でやってた「筑後酒造り唄」を聴いて帰りました。
予報は数日前から雪。
前の日に調べたら、筑後地方は曇りでした。
少々寒かったが、歩き出すとポカポカ、
ただ小雨が降ったり止んだり。
止んでた方が多く、まぁまあぁのウォーキング日和だったかな?
それにしても、呑み助が多いなあ?
何処の蔵元もメイン会場も超満員、酔っ払ってコケて怪我人も。
福岡県は酒酔い運転の事故が全国一位だとか、
「先日も昼間に、高校生2人が殺された!」
車を運転する人は、もっと自覚を持って欲しいですね。
コースは、
荒木駅より筑後川沿いを下ること、約9キロのコース、
初めて歩くコースでした。
知~らない町を 歩いてみた~い
何か発見出来るかなあ
(初めてのコースの楽しみのひとつです。)
今日の目的は、もう一つ。
九州最大の、「城島酒蔵びらき」の見学・試飲があります。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
JR荒木駅です。 勿論、ここで降りたのも初めて。
暫らく歩くと、ここは米どころの筑後平野。
麦畑も順調なようです。
福岡の麦の生産量は、確か全国1、2位?だとか。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
さらに歩くこと約1時間、道路脇に小さな公園がありました。
そこに展示されていた小っちゃなSLです。
昭和26年まで、
ここを走っていたそうで、軽便鉄道と言うのでしょうか、
ホント小さいです。
(松山の「坊ちゃん列車」と、どっこい勝負です。)
このSL(ポッポ汽車)は明治44年製で、
廃止後は到津遊園(北九州・小倉北区)に展示保存されいたそうですが、平成7年に西鉄より譲り受け、里帰りが出来ました。
何故、西鉄(西日本鉄道)かって?
この大川線の歴史は、最終的には西鉄が営業していました。
詳細は、大川鉄道(機関車の保存展示) をご覧下さい。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
この公園のすぐ横が小さな川(クリークかな?)でした。
そこに小さな石橋のようなのが、見えたので行ってみました。
旧三潴町立三潴(みずま)小学校の正門・校門?が、
この石橋の親柱?
昭和10年、寄付によって出来た石橋、
その名は「學び之橋」でした。70年以上の歴史のある橋は、
いつも生徒達に愛されてきたのだろう!
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
再びウォーキングへ、
このタイルの図柄を見て、何か思い浮かびませんか?
大川線の軌道跡です。
ポッポ汽車を展示してた公園から、ず~と続いていました。
蔵元です。
城島(じょうじま)に、どの位の蔵元があるのか知らないが、
筑後川の豊かな水と大粒の筑後米、近くには香り高い日田杉が、
そして、水運の便利さなどに恵まれ、古くから酒造りが盛んに行われてきました。
試飲には長蛇の列、
勿論、無料と思っていたが、結構有料が多かった。
小さなお子著で、100円、200円、300円。
200円で銘柄は覚えてないが、20年ものを頂きました。
琥珀色になっていて、チョッピリ養命酒の味が?
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
ここがメイン会場の「町民の森」、
時折、小雨でしたが大勢の人出。
城島の酒飲みくらべ、角打ち、地域特産品の販売、
その他多くの出店、ぐるっと廻って、
舞台でやってた「筑後酒造り唄」を聴いて帰りました。
予報は数日前から雪。
前の日に調べたら、筑後地方は曇りでした。
少々寒かったが、歩き出すとポカポカ、
ただ小雨が降ったり止んだり。
止んでた方が多く、まぁまあぁのウォーキング日和だったかな?
それにしても、呑み助が多いなあ?
何処の蔵元もメイン会場も超満員、酔っ払ってコケて怪我人も。
福岡県は酒酔い運転の事故が全国一位だとか、
「先日も昼間に、高校生2人が殺された!」
車を運転する人は、もっと自覚を持って欲しいですね。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
« 黒崎ランタン... | 皿倉山の「バ... » |
JRウォーキングが昨日で良かったですね!
今日は日中吹雪でしたから、歩けなかったと思いますよ。
やっぱりhobashiraさんの日ごろの行いが良いって事でしょうね。
酒蔵びらきには行った事ないのですが、
大勢の方が来られていますね。
試飲出来るんでしょう~でも私はすぐに酔ってしまうからねぇ。
でも一度行ってみたいです。
同じ福岡県ですが、私も行った事無いです。
でもこうやってブログで紹介して下さるから
一緒に歩いてる気分で、楽しめました。
飲酒運転絶対にして欲しくないですね。
ほんと殺人行為ですよね!
すごい人出ですね。ウオーキングもこんな変化のあるコースはいいですね。
学校の石橋 可愛いです。
11日 私はあしや会で宗像に行ったんですが 途中亀の尾酒造 っていう酒蔵がって蔵開きしてました。
車の停め場もないくらいいっぱい・・・
酒まんじゅうが美味しいって言うんで 帰りに寄ったらちょうど終わった所でした。
昨日は雪で あまりの寒さにデンデンムシ 電話したら今日までとのこと。
空を観ながら どうしよーかなー っておもっています。
うちからだと20分か25分です。。。
今日は筑後川昇開橋も開通なんですが あれを歩くには足がまだ・・・・
お酒好きの小生としては心がときめきます。
ウォーキングなら、まず飲酒運転の心配はないしいいですね。
ただ、被害者だけにはならないようにしたいですね。
飲酒運転…福岡県の恥です。
なんとかしたいな。
ボクの犬散歩フィールドの田んぼにも
缶ビール系の空き缶を見ます。
あきらかに車からのポイ捨て!
農道を抜け道として使っている。
この道を夜、ウォーキングされている方々も少なくない。
心配です。
天気はぎりぎりセーフ、一日限りでしたから。
ここ城島の酒蔵びらきは、相当有名らしいです。
大勢の人出は、ツアーバスがいっぱい来ていましたから納得です。
ホント福岡県でも知らない所が、いっぱいありますね。
♪知~らない町を 歩いてみた~い!
が、私のモットーです。
学校の石橋、旧三潴町です。(今は合併して久留米市)
こんな撮り方じゃ、全然ダメですね。
niemonさんのHPを見て、同じ橋を撮っても、こうも違うんだと。
亀の尾酒造は、何回か行ったことがあります。(秋だったかな?)
試飲もタップリ、無料だった。
筑後川昇開橋は、この大川線とは違うのかな?(あれは旧国鉄?)
じん帯切断の重症??
あまり動き回ると悪いと思いますが、ホント大丈夫ですか? お大事に!
この日、何処の蔵元も長蛇の列、
よく見たら胸にツアーのワッペンが、多い筈です。
飲める方ですか、
19、20日は大蔵の「天心の溝上酒造」の蔵開きです。
ホントどうして、福岡の飲酒運転は多いのだろう?
一時は減っていたのに、気のたるみだけでは、許されないですね
今年初めてのJRウォーキングでしたか
酒蔵びらきがあったのですね
飲めるお方にはたまらないでしょうね
こちらも赤間宿の勝屋酒造の酒蔵びらきが
今週19~20日なんだそうです
それと伊豆酒造の「亀の尾」は終わったばかり
今の時期なんですねーー
あーー天心の溝上酒造、懐かしいなぁ~
暖かくなったら大蔵に行って見たいものです
時計は0時を過ぎてしまいましたが
1日遅れの・・HAPPY VARENTINE TO YOU!
素敵なヴァレンタインを過ごされましたか
雨の中、ウォーキング お疲れさまでした!
九州で最大の酒蔵びらき
さすがに盛大だね~~
20年ものは養命酒の味が・・
甘くて口当たりが良さそうです♪
2月の下旬に 私も神戸/灘の酒祭りに出かけます
灘五郷のひとつ御影(みかげ)で試飲して来ま~す!
秋のウォーキングでは、正助村・勝屋酒造・亀の尾さんも
通る行くコースがあります。(何回か行った。試飲も、)
勝屋酒造に、國酒と書いた歴代の総理大臣直筆の色紙ありますね。
これ本物だろうか、疑っているのですが?
溝上さんが懐かしいとは、学校の行き帰りにそばを通っていた?
そうですか、ひまわりさんもかなり? (いや、失礼・失礼!!)
私は親父が「天心」ばかり飲んでたから、懐かしいです。
(日頃日本酒は、飲まないからなあ!)
ヴァレンタイン?
いつの頃からか、消え去って行ってしもた。相手もしてくれん。
故に、kinucocoさんのメッセージ、大変うれしいですね。
ここ城島は、灘、伏見に次ぐ日本三大酒処と言われていますが、
日本三大は、大体1、2は当たっているが3番目は怪しい。(地元に?)
だが、「灘」は、日本一の酒処は間違いないです。
レポートお願いします。
見ごたえも景色もよかったですね??
酒蔵での試飲・・お金がかかるんですか~~~??
始めて知りました。
10年物のお味はいかがでしたか??
私もノンベーではないんですが??
美味しいお酒は御猪口1杯位ならおいしいと思いますね??
これってやっぱりノンベーでしょうか??
蔵開きでの試飲は、無料と有料、半々だったかな?
200円の20年ものを1杯(小さなお子著)だけ頂きました。
他は分かりません。
それより、久しぶりのウォーキング、
春風を感じて気持ちよかったです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。