心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

なんでこんなにたくさんの銀行口座があるの?

2017-12-08 | 高齢者
あらためてびっくり仰天。
自分で作ったはずだが、一覧にしてみると驚く。
まず、てはじめに、、近隣の地方銀行の解約から。
1時間以上もかかった。

つぎは、ネット銀行。
これが数が多い。多分、ネット銀行が乱立気味の頃、
お金が有り余っていて?
特典ねらいで開設したのだろうと思う。
ほとんど休眠口座なので、解約手順にまで入り込むのが面倒。
ログインさえままならない。
気長にやるしかない。

太らない!

2017-12-08 | 癌闘病記
手術前の平常体重65キロ。
それが手術のための絶食により60キロを切った。
術後1月以上たつ。
最近は、かなりの食欲でかなりの量、食べていると思うが、
60キロ近辺をうろちょろ。
そこで、昨日は、フランス料理のフルコースに挑戦。
でも食べ過ぎもねー

お金「有りすぎてもなさ過ぎても困るもの」

2017-12-08 | ポジティブ心理学
お金「有りすぎてもなさ過ぎても困るもの」

●「貧乏は買ってでもせよ」
こんな格言がありましたね。
定年退職しての過去の振りかえりなら、この格言その通りの思いです。でも、貧乏だった大学生の頃までを考えると、あまり楽しい思い出もありませんし、生きるのに必死でした。子どもにはできれば貧乏を経験させまいとがんばってきました。
その貧乏。確かに、心を鍛えてくれるものがたくさんあります。
・ 忍耐力がつく
・ がんばる習慣が身に付く
・ 弱者のこころがわかる
・ 物事の見方が厳しい(批判的)
・ 自律心がつく
・ 先のことを考える
これ以上に、ネガティブなものもあります。
・ ひがみっぽくなりがち
・ 不安傾向が高い
・ こまかいことにこだわる
・ 人間不信
・ 自信がない
・ お金にこだわりすぎる
・ 余裕がない
というわけで、貧乏も、あえておすすめする気にはなれないというのが正直なところです。

●お金持ちは幸福?
お金と幸福感との関係は、結構、複雑です。
おおまかには、お金があれば幸福感もだいたいは高くなりますが、あれ程度
以上のお金持ちになると、幸福感はほとんど関係なくなるようです。
これは、個人でも、国でも同じことがデータからもわかっています。
ここにお金と心の元気とを考える上でのヒントがありそうです。その前に、
貧乏に関する名言を一つ。
 「お金があるとどうしても、次がある、他の手段があると思う。けれど、貧      乏だといま勝負するしかない。自分の未来は今にかかっている。」(斎藤孝「貧乏のすすめ」より。
ついでにもう一つ、逆の名言を紹介しておきます。
「私は、墓地で一番の金持ちになりたいとは思いません。」
(ロビン・シャーマ)

●お金で心を元気にするコツ
①お金をためる楽しみを
私のやや恥ずかしい昔話をしますと、我家の貧乏、実は、没落貧乏、つまり、
たくさんあった田畑、家屋敷が父の女遊びでどんどんなくなっていき、最後は、住む家だけになるというものでした。どこまで落ちたら済むのかという不安で一杯でした。
そんな中での青春ですから、お金には苦労しました。
お金に苦労すると、お金がない状態はとても不安です。そこで、高校生の頃から、いわゆるへそくりをしていました。大学にも、そのお金があって助かりました。
お金はたまるとそれ自体が楽しみになります。その時々で額は異なりますが、
そこそこの額の貯金は、楽しみのためにも有効です。
とはいっても、ここでは、貯め方の指南はここではいたしません、というよ
りできません。悪しからず。
 
②お金を使って楽しむ
お金を貯める楽しみが楽しみでなくなることがしばしばあります。貯めるこ
とが自己目的化してしまうからです。あるところまでは楽しみでも、それを超えると使うことを抑制する力になってしまいます。貯め金が死に金になってしまうのです。白状すると、自分もある年、ある額までは、そんなところがありました。
これもまた自分の経験ですが、一人娘が大学生頃、妻と娘は、本当によく散
財してくれました。一時期、そのことで家族内で孤立してしまいましたが、考えを切り替えました。簡単なことです。「お金は貯めるためにあるのではなく、使って楽しむためにある」と考えを変えたのです。無駄金?こそ生き金と考えるようになりました。それからは、生活が本当に楽しくなりました。

③もう一つのお金の使い方も考えておく
 お金は、すぐれてあなた個人のものですが、また同時に、すぐれて社会全体のものでもあります。
 そのことを忘れると、お金は半分死んだものになります。周りためにもお金が使えるようにしておくことも大事です。
 なかなかできませんが、喜んで税金も納めるのです。
 寄付は機会があればいつでもどこでもするのです。
 それが周りとつながっている感覚をもたらしてくれます。そして、それが翻って、あなたの心の元気を支えます。
ただ、個人ベースの金銭やりとりは、それがいかに善意から発するものであっても、要注意です。「金の切れ目が縁の切れ目」「金が絡んだとたん関係が変わる」リスクがあるからです。