goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

心理学は何をしているか---心理学の今

2010-10-18 | Weblog
心理学は何をしているか---心理学の今

Q2-* 心の科学と物の科学との違いはどこにあるのですか---心理学基礎論
Q2-* 心理学以外に、心を研究している学問はあるのですか---心の学際研究
Q2-* 心理学の歴史100年のおおまかな変遷はどうなっているのですか---心理学史
Q2-* 脳研究が盛んですが、心理学との関係はどうなっていますか---方法論
Q2-* 心理学の研究分野はどうなっていますか
Q2-*心理学の最先端研究にはどんなものがありますか
Q2-* 心理学では、どんな研究方法は使っているのですか---方法論
Q2-* 心理学は概念で勝負するのですか、データで勝負するのですか。

「心理学ってどんなもの」岩波ジュニア新書

消し忘れ頻発

2010-10-18 | 心の体験的日記
先週は、ほぼ毎日、消し忘れ
電気は消し忘れてもまー大丈夫
でも、家をでるときに消し忘れを確認していてもだめ
なのだがしゃく

昨日は、味噌汁の入った鍋をやってしまった
温まったのでちゃわんによそった
居間に持っていって、おいしくのんだ
おわって、台所にいったら、鍋がこげていた
でも、ガスは幸い、自然に止まっていた
不安だなー
火災報知器はつけてはあるが、あまり期待できそうもない

高齢者世帯の火災が多い
打つ手がないなー
火を使わないわけにはいかないし

4人、8人

2010-10-18 | 心の体験的日記
週末テニス報告
①会の重鎮、やましたさんが最近、不参加
どうも運動のやりすぎらしい
ともかく、目一杯やる
膝を手術もした
そのご、復帰したが、やはり無理のようだ
ほどほどを心得るのがとしよりのスポーツ
でも、あの元気なら、またやましたさんの復帰も間じかだと思う

②今日は、8人
コートは2面
したがって、休みなし
ほどほど、といってられない
2時間半あまり、
やりすぎた
腰にきた
でも実に楽しかった
テニスができてよかった

③腰が慢性的に痛いだけで最近は、身体好調
ヒアルロンサン
くろすにんにく
養命酒
何が効いているのかわからないが、欠かさずのんでいる
それに、ゆっくり短時間散歩を2回くらい
喘息気味、花粉による咳がよく出るが
気分は良好