模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

3連休前半

2017年11月04日 | 日々のできごと

1週間ほど前の予報では雨模様だったのに、急に好転して行楽日和になった3連休。
もっと下の子にも関わっていかないとすぐに大人になっちゃう、と最近強く思うようになりました。
休みの日には自分のことばかりやってないで、クラブの練習以外の日はなるべく何かを一緒にやろうと思っています。
なのでブログのジャンルも育児。

自分が人に多趣味だと言われるのも、自分の父といろいろやらされたからだと思います

釣りもプラモもそう。彼の影響じゃないのは、ギターと音楽趣味だけじゃないか。

息子の母親から、雨の日は玄関のアプローチがぬかるんで歩きにくい、と何年か前から改善要望が出ていましたが、息子が手伝えるようになるまで様子を見ていました。
やっと今年、そろそろできるかなと、2mほど試作的に施工してみました。
6年生にしては、小柄でガリガリなので、ツルハシも振れないの。
それでも一人でやるよりは、随分と楽でした。

10cmほど掘って、バラスを敷き、飛び石を入れ、砂で固める工事です。

我が家の敷地は、駐車場のレベルよりも60cmほど高いので、古枕木の階段になっています。
海外の鉄道で実際に使用されていたものなので、防腐剤やタールで汚れていましたが、20年経った現在でもそれほど腐食していないのは、よっぽど強い薬剤を使っているのでしょう。
この枕木につなげるのには、和風の飛び石では合わないので、レンガか枕木のような洋風にしたいと考えていました。
しかしネットで調べると、枕木は白アリ被害がひどいらしい。
特にガーデニング用に作られた、環境に良いやつが弱いみたい。
なのでコンクリートの擬木にしました。
画像手前の横に長いのが階段(本物の木)で、奥の短い4つが今回工事の偽物。
買い出しも含めて半日仕事でした。
これで1年くらい様子を見ましょう。

2日目。
雨がぱらつき予報よりも天気が崩れました。
今日も息子と二人だったので、前から登ってみたいと思っていた、近所の城山に一緒に行ってみました。
小学校の遠足で行ったことがあるらしいので、案内役です。

山頂に櫓が復元されています。
岩山に掛け作りで建てられた山城。苗木城址です。
紅葉にはまだ少々早いようですね。

頂上より東側を望むと、眼下に木曽川、奥が恵那山。
中央奥の木曽川に並んで掛かる橋は、国道257と旧北恵那鉄道の廃線です。

鉄橋の部分を拡大。
石橋というのは石できた橋ですが、鉄橋というのは鉄でできた橋ではなくて、鉄道橋の略ですよね?

対岸の鉄橋のすぐ下流で木曽川に合流しているのが中津川。
北恵那鉄道は画像右手の中津町駅を出ると木曽川を渡り、大きく下流側に左折します。
隣の国道は河岸段丘の馬の背を、一気にワインディングロードで越しますが、鉄道はいったん下流に走ります。
城山のふもとを流れる山の田川にぶつかると右折し、谷に沿って河岸段丘を上り、北に向かいます。

8合目位まで車で登れるので、気楽な散歩です。
天気の良い日にまた来ようと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋へ Ta152の8 | トップ | 連休後半から入院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のできごと」カテゴリの最新記事