模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

巣箱マークII

2023年02月26日 | 日曜大工

今週の祝日が何の日かわからなかったので調べたら、ヒロノミヤの誕生日だったんですね。
1年前のブログでも同じようなことを書いていたと、gooが教えてくれました。1年前のことも忘れてしまうんですな。
会社が有給休暇を消化しろと熱心なので、こういう飛び石連休の日を優先的につぶしていきます。
役職が付いていた時は部下に譲っていましたが、最近は遠慮せずに真っ先に押さえてしまいます。
長期連休の前後に休みを足すこともタブーでもなく、遠慮しませんよ。
なので今週は4連休でした。

昨年まで10年以上使用していた巣箱1号がボロくなったので廃却しました。

シジュウカラの営巣に2回使用されましたが、両方とも最盛期の4月頃ではなく遅い季節だったので、何らかのトラブルで最盛期の繁殖に失敗したカップルが背に腹は代えられず選んでくれたのだと思っています。
三角屋根で庇付き、自分の趣味嗜好でテキトーに作ったものでしたがあんまり選んでもらえなかったので、今回はネットで十分調べてから製作しました。

1番の問題点は入口の穴径。手持ちのキリが30mmだったので1号にはそれを使用しましたが、シジュウカラやヤマガラにはやや大きく、28mmが最適とのこと。大きいとスズメや外敵に入られるので嫌われるようです。
マークIIには28mmのテンプレートを作って、トリマーで明けました。
2番目に設置場所ですが、太い木の地上から2.5m以上で、枝の無い幹に掛けるということ。
都会などでは郵便ポストや信楽焼のタヌキの中に巣を作った例を観ましたが、住宅事情の良い田舎ではそんな条件の悪い物件は売れないということなんですね。

ガラクタ箱を漁って、端材の寄せ集めで作りました。
6面のうち側面の2枚だけはコンパネの1枚板ですが、他4面は屋根も含め小片2枚を継いで面積を稼いでいます。
水に弱いコンパネだけには、余っていたペンキを塗り雨対策としました。
片流れ屋根のシンプルなデザインにしました。

それとブルーベリーの樹に鳥よけネットを掛けました。
そんなことをしていたら、4連休なんかアッという間でした。定年後に毎日が日曜日になってもそんな風に過ぎていくのでしょうね。

暖かくなってきて屋外作業も苦ではなくなってきましたなあ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映像の鉄道 | トップ | 時刻表あれこれ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日曜大工」カテゴリの最新記事