以前に読んだ「乙女の日本史」の文学に特化したもの。文学史に残る作品を従来の「おじさん的解釈」ではなく「乙女目線」で解説してます。
なぜ昔の物語がこんなにおもしろいのか?今でも男女の抱える問題は同じということらしい。あっ乙女と言っても若くなくても乙女じゃなくてもいいらしい。若さとは精神のしなやかさであり、乙女とは権威と伝統で縛られ、硬直したおじさん的なものとは正反対の「やわらかな何か」だそうです。
だから私も安心して読めました。古典だと前にも読んだ「セクシイ古文」に出てきた作品と同じものが多い。
近代文学の解説はおもしろい。今「草食男子」が流行ってる?みたいだけど、これは明治時代から既に現れているらしい。
この中に夏目漱石の「それから」が解説されてるけど、主人公「代助」の吐くセリフが我が家のバカ息子と同じような事をそれにびっくり。代助と息子は大違いなのに。でも、そんな考えをしていた人もいたのだなと
芥川龍之介と現代のブログ=ブロガーとの共通点などおもしろい。ブログはイヤになれば「削除」とか「閉鎖」できるんだけどね。それができなかったのが芥川龍之介の悲劇とか?
とにかくすごくおもしろいので、読んでみてください。私の好きな谷崎潤一郎の解説も「へえ~」みたいな感じ。
春らしいカラーの和菓子。セブンイレブンで。
かすかに昆布の味がしてた。
ちょっと甘いので苦手かも?
シルシルミシルで山崎パンの特集をしてて、食べたいと思い即走ったよお。
キスチョコ久しぶりに食べたらめっちゃ甘かった。昔どこかのおうちできれいな器に入れられたこのチョコを食べた事がある。そこのおうちの人が手の平に乗せてくれて、すごい感激したことがあるの。
爽やかだわ~ゆずティー
辛いけどおいしい。大好きなペッパー風味。期間限定だったので買いました。
ココアさんのブログで拝見して私も早速買いました。アマゾンのほうがドラッグストアで買うより安かった。何故か水色を買ってしまった。好きな色だからお気に入り。
肝心の効果は何となく首?肩?が軽いような気がする。仕事中も秘かにつけてます。
しばらくブログ編集画面をあけてなかったら、色々機能が変更になってる。お知らせは読んでたけど、「そんなんだいぶ先やんか」と思ってたの。いつの間にか3月になってるよ。今年も、もう二ヶ月終わったのね。ほんまに早いわ
今月はパートのおばさんの私でも仕事忙しいからあっという間に終わるんやろね。
でも昨日から雪が降ってて寒いです~
ほんと寒いですね~。
こちらも、さっき粉雪がぱらぱら降ってました~。明日からは暖かいとか。。。
ホンマかいなと突っ込みたくなります!
hirorinさんのブログ見てると、いつもコンビニへ行きたくなるんですよ~!
美味しいものチョイスするのが上手ですよね!
いつも参考にさせてもらっているんですよ♪
マグねループは、どうですか?
劇的に効果があるってことはないのかな?
今もかなりな雪が降ってます。
晩から仕事なのにいややわ。
コンビニは仕事帰りに道中にあるのでついつい疲れも手伝って吸い込まれてしまいます。
適当に目についたのを買うのだけど、TVの情報番組もしっかりと見てますよ。
でもすぐに忘れるのだけど・・・
マグネループは発売当初から気になってたのだけど、買うべきか?買わざるべきか?悩んでて。
けどほんまに首も肩も軽くなりますよ。
いい感じです。まあ個人差もあるだろうけど、昔からピップエレキバンの愛好者としては親近感もあるのかも?
まあそのうち慣れるかな?
ていうか慣れていかないとね。めんどくさいけど。
違和感は全然ないですよ。さっきまで昼寝してたんだけど全然OKです。
むしろネックレスとかペンダントつけた時のほうが違和感はあります。
野球選手がつけているのは、ファイテンですよね。
石川君は何をつけても爽やかです。きっと首輪つけてもおしゃれに見えるんでしょうね。
私も、このブルーもいいな~って思ってました。
多分、一番明るくて綺麗な色だと思いますよ。
劇的には、効かないけれど、付けているのと
付けないのじゃ、違うような気がするんだけれど。
酷い肩コリなので、少しでも、軽くなると嬉しいものです。
写真見たら食べたくなりました。(≧▽≦)
マグネループ
私も買おうか悩んでるんですよ。
会社でもやってる子が何人かいるんだけど
効果は半々で
すごく肩が軽くなった~♪って子もいれば
全然 効き目ないですぅ・・・。って子もいます。^^;
少し前に「わさび味」を食べたばかりですが
これも美味しそうですね
あと「しそ昆布」そそられます
今日の買い物の時、要チェックです
以前、紹介してた抹茶の甘納豆ですが
あれからスーパーやコンビニへ行く度に
探してるんですけど見つからないんです
あれは是非に食べたいお菓子ですよ
ココアさんの記事で後押しされたの。
劇的には効かないけど、つけてると肩がすごく軽く感じます。
寝る時は外してるけど、なんか重いような気がします。
仕事中もつけてるけど、全然大丈夫です。
少しでも肩こりにいいものを見つけると試してみたくなります。
おいしいですよね。緑の色が春を感じさせてくれます。
マグネループ、結構試してみる人が多いんですね。
私は肩が軽くなりました。なんかつけてるといい感じです。
気のせいかもしれないけど、それで軽く感じるならいいんじゃないかなって思ってます。
わさび味もおいしいですが、このペッパー味はなかなかです。
私胡椒が大好きなんです。
見つかるといいですね。
この辺はあの甘納豆チョコたくさん売ってるんですよ。普通にスーパーで。地域によって売ってるものが違うんでしょうかねえ。
そうそうすごく甘いんですよね?
ソルト&ペッパーの柿の種、食いつきました
ゆずティー素敵!早速探しに行ってみます。
キスチョコっていうとあめりか~んって感じが(笑
確かに容赦なくこれでもかってくらい甘いよね。
私も最近肩こりが。
買ってみようかな?
昔はそんなにチョコレートの種類もなくて、キスチョコとか森永ハイクラウンチョコレートとかくらいかしら?
でもほんまにめっちゃ甘いです。
柿の種のわさび味はおいしいですよね。あのピリっと感が大好きです。
辛いものと甘いものを交互に食べてエンドレスです。
教室で学生が飲んでておいしそうだなって。
皆色々流行りもんを買ってくるのでついつい刺激されてしまって。
キスチョコ甘すぎです。でもおいしいけど。苦いお薬飲んだ後の口直しにぴったりです。
今もマグネループしてるんですけど、今日の肩こりはなかなか強烈で。
効いてるような効いてないような・・・
いつも心においておきます
柿の種!私も買って食べました!!
美味しかったです
ていうか内臓の若さが欲しいです。
柿の種おいしかったでしょ。
あのスパイシーさがたまりませんよね。
そしてgooのメールに引き続き
ブログのUP機能も変更に・・・・。
正直付いていけてません(ハハハハ)
gooサイトは便利になった!っと思っておるかもしれんが
使う側にとっては変更しないでくれるのが一番ありがたいんだがの~
江戸ものを読んでいると
幕末から明治にかけて男子が軟弱になったと嘆くシーンが良く有ります
あと、服装の乱れとか、理解出来ない言葉とか
時代が変わっても人間の本質は、変わらないって証拠かもね~
ちと、この本を読んでみたくなりました
付けて2日なんだけど なんとなく効いてる気がします。www
でもこの二、三日はとても寒いです。
雪も降ってるし、すっきりしません。
色々と機能を改善してくれてるのかもしれないけど、私達は変わるのが一番困るんですよね。めんどくさいし、でもいつの間にか慣れるのだろうか?
男子は、草食男子って言うけど日本人はそういうのが多いみたいです。
それにしても服装の乱れはイヤですね。
なんか腰パン?ずれパン?耐えられません。
マグネループ!絶対に軽いような気がするでしょ。
ただ私は何日もつけてると一部分だけが痒くなるので、2日ほど外して落ち着いたらつけてます。