goo

この程度の作業で

昨晩観測史上はじめて伊勢市から上陸した台風12号は、西日本豪雨の被災地にさらなる爪痕を残しました(お見舞い申し上げます)。
我が家の被害はわずか、日よけ用に張られた朝顔のネットが落ちたくらいです。
夕方わりと涼しかったので修復作業を行いました。ついでに伸びていた庭の草も引き、その後三郷山を歩きました。
毎日歩いている道なのに、ひどい疲れをおぼえました。
夜の練習時も集中力が維持できないで困っています。
「この程度の作業で弱音をはいていてはいけない」とは思いますが、気合いだけでおしきるのは愚策です。もう一度休憩をとってから、あらためて楽器をかまえてみることにしましょう。
今の私に大事なのは、自分の身体の状態を冷静に把握し、今日の練習を続けることが可能かどうか
、その見通しを持つことです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風通過

台風12号は、29日(日)午前1時頃、三重県伊勢市付近に上陸しました。台風が日本列島に上陸するのは今年初めてです。さらには「台風が紀伊半島の東側から上陸するのは、1951年の統計開始以来初めてで、まさに異例づくしの台風と言えます」という記事もあります(ウェザーニュース)。
上空を通過してから3時間たちました。現在奈良市付近です。まもなく練習開始時刻、外が少し静かになってきました。雨風の音が大きくてあまり眠れなかったので、すぐに眠気がくるかもしれませんが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暑中見舞い

 暑中お見舞いいただきたく
 申し上げます

……と言いたくなるような暑い日が続いています。
今日でこの暑さのピークは過ぎたかなと感じるのは、あろうことか台風の影響でしょう。
ここのところ、年々夏がしんどくなってきました。私が歳を重ねたせいなのか、それとも地球規模の異常気象のせいなのか、多分それは両方でしょう。
私はこの夏ほど、「レパートリーの整理」について考えたことはありません。いくらたくさんの演奏曲を継続的に練習したところで、その時その時の集中力が維持できていなければ、それは絵に描いた餅、ただの「独りよがり」です。
毎日つけている私の「通し練習の記録表」ですが、当初の目的は「弾けたかどうか」をチェックすることでした。でも「弾けたかどうか」よりも大事なこと、それは「集中して弾いたかどうか」です。以後、「〇」「△」「×」の判定基準は、こちらを採用することにしましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

選曲の無駄をなくす

猛烈に暑い日が続いています。「水分をこまめにとり冷房を適切に入れましょう」と判で押したようにあちこちで言われています。
でも頻繁にミスを飲めば、間違いなく指が汗ばんで、練習になりませんし、ひどい場合には指先を痛めることになります。かと言ってこの暑さの中で水分を控えるのは自殺行為です。
冷房の問題にしても、「28℃」という常識的な温度設定ですら、外気との温度差が大きくて、(私の場合)たびたび下半身が冷えてしまい、全身がだるくなってしまいます。かと言って、設定温度を1~2℃上げると、集中力の維持が難しくなります。
早い話が「この時期は無理ができない」ということです。
……いえ、もう少し考える余地はあります。減らせる無駄がまだありそうな気がします。その最たるものは選曲の問題でしょう。自分の手に余るのに今だにしがみついている大曲難曲と、ホテルライブの為に余分に用意しているたくさんの曲……まずこれらを思い切って整理すれば、無駄な練習時間を減らせるのではと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最初に考えること

「10分仕事をしたら15分休みます」
猛暑が続く中、西日本豪雨後の瓦礫を片づけてみえた方の言葉です。
この発想は、音楽をやっていく上でも大変参考になりますね。「何を呑気な」とお叱りを受けるかもしれませんが、息をしているだけで疲れてしまうのが今の季節です。私たちが何かをしようと思えば、限られた時間と体力をどれだけ大事にできるか、それを最初に考えなければなりません。
実際のところ被災地では、活動時間の何倍もの休憩時間が必要だろうと思います。復旧作業そのものに安心安全を願わずにはいられません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日も暑かった

日没前の三郷山を歩いてきました。
たぶん30℃は超えていたかと思いますが、少し涼しく感じました。
今日も暑かったですね。
これだけ暑いと、昼間の体力の消耗が激しく、夜が少しばかり涼しくなっても、十分な活動ができないのが普通です。
大事なのはそれを見通して、活動や休憩の時間帯や内容をよく考え、効率的に組み立てることです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いい加減に卒業しなきゃ

今夜は定例のライブです(志摩観光ホテル)。
初めてこのホテルでライブをさせていただいたのが昨年の6月2日で、翌7月より月に3~4回の「定例」となりました。
ほぼ毎週、演奏の機会があるということは「仕事」「勉強」の両面で大きな意味があり、今では、開催日(金曜日)に向けて準備をするのが生活の一部になっています。
演奏時間は1時間半で、約20曲弱の演奏となります。「目が悪く譜面を前にしての演奏は困難」「進行をスムーズにしたい」など、いくつかの状況を考えて、当初から「全曲、暗譜で弾こう」となって、現在に至っています。
曲は「定番」のものもあれば、その前後のコンサートで弾くために練習している曲もあります。これに季節に応じた曲(主に、日本の歌曲の編曲作品)が加わります。自作曲も少しずつ弾くようにしています。
トークが少ない日もあるので、用意の必要な曲は20曲では足りません。いきおい、毎日の練習がついつい「たくさんの曲を、ただ通して弾くだけ」になってしまいます。そういう日が多くなると、充実感や達成感はあまりなく、疲ればかり残るので、音楽の質の向上はのぞめません。
その点、「手がける曲の数はこれで限界」いえ「もっとしぼる必要があるな」という気がします。
来週はライブがお休みで、週末に「伊勢市クラシックギターを楽しむ会」の「スペインギターの夏」てのがあります。そのため、今週は毎日30曲もの「通し練習」を続けることになってしまいました。若い人ならいざ知らず、今の私ですと、いくら休憩をとったとしても、30曲を集中して弾き切るのは無理です。昨日は「これでは駄目だな。1週間でとり戻せる曲は今週のライブ(本日)が終わるまで棚上げしよう」と考えて、5~6曲の「通し練習」をはずしました。今日は、今夜のライブのことだけを考えてコンディションを整えましょう。
いくつか演奏予定が重なってきた場合、ついつい「並行して準備を進めなきゃ」と、同じ時期にたくさんの曲に取り組み、結局、どれもこれもが中途半端に終わってしまう……というのも、私が若いころから何度も繰り返してきた失敗です。これまた「いい加減に卒業しなきゃ」と思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大変遅ればせながら

梅雨があけ、私の方では単純に暑い暑いと言っていただけですが、西日本を襲った豪雨は凄まじい爪痕を残しました。
今も不眠不休の状態で避難、救助、復興支援にあたってみえる方々のご心労はいかばかりかと存じます。こちらの方に被害があまり見られず、事態の深刻さに気付くまでに時間がかかりました。
大変遅ればせながら、お悔やみとお見舞いを申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨明け宣言

今朝、地元新聞社宛のコンサート記事掲載依頼を投函しました。
文書の書き出しは「梅雨空が続いています」となっています。
でも、先ほどネットで確認したところ、東海地方も本日ようやく梅雨が明けた模様とのこと。
文書は8日付けですが、新聞社にとどくのはきっと明日でしょうね(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨明けはまだか

関東甲信に続いて東海地方もまもなく梅雨明けか……と思いましたが、そうでもありませんね。 今日は昼前に身体が空いたので、インターネットで、雨雲がこちらに向かっているのを確認し、三郷山へ向かいました。
雨が降ってくるまでにと、早足でいつものコースを歩いたら汗びっしょりになりました。
でも、おかげで夕方から夜にかけて、時間ができました。
明日は定例のホテルライブです。ニュース配信、演奏予定曲のチェックと早め早めに済ませ、疲れを残さないようにしなきゃ……。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ