goo

今夜は練習

今日は、月に一度の「ほのぼの合唱団」の練習日です。
私の左手腱鞘炎は、「ほのぼの合唱団」の運営にも、いくらか支障をきたしています。
指をこわして、かれこれ4ケ月にもなります。
まだまだ完治していませんが、(クラシックギターでは)弾ける曲も少しずつ増えてきました。
でも、フォークギターの使用は当分の間、控えておいたほうがいいでしょう。
スチール弦は張力が強いので、指への負担が大きくかかります。
フォークギターを使わないと、「ほのぼの合唱団」のカラーであります、「とにかく元気に、大きな声で」というのは、引き出しにくいかなという気もしますが、いたしかたありません。
その分、ていねいにいきましょう。
ま、むしろ「一定期間、声を張り上げずに、ていねいに歌いこむ練習をやったほうがいいのはで」とも思えます。
ま、そういう合唱団であります。
なにしろ、私が常任指揮者をやっているくらいですから(笑)。

▽ほのぼの合唱団のブログ
http://blog.goo.ne.jp/hb_concert
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いつものお知らせ

5月のアルバム(手製CD)のタイトルは、作る前から考えていたように、「子どものための小品集」としました。
昨日作った試作盤を聴いて気になったところを修正し、めどが立ったので、「まもなく完成」のお知らせを、いつものブログといつものメルマガに出しました。
今回は、ピアノの譜面を使ったり、あたらしく変奏曲を書いてみたりで、個性的なものになったと思います。ぜひどうぞ。

▽手製CD完成のお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/sh72/c/1ce000956e1691063dcaec0ed1c16856
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もう充分かな

昨日、一番入れたかった「キラキラ星の主題による第2変奏曲」が収録できたので、「あと2~3曲、童謡を追加して(今月のCDは)打ち止め」と考えていました。
結果、今朝「てるてる坊主」「花嫁人形」「十五夜お月さん」「シャボン玉」と4曲も入りました。「これで、もう充分かな」と思います。
さっそく、試作盤まで作って聴いてみました。
曲順、音量のバランスに難が見つかりましたが、簡単に修正できると思います。
この週末には「まもなく完成」のお知らせが出せるでしょう。
近いうちに、お申し込み者へのプレゼント用に、「キラキラ星の主題による第2変奏曲」の楽譜を増し刷りしておくこととしましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっとできました

また1曲収録しました。
先日、9割がた書き上げて、そのままにしてありました「キラキラ星の主題による第2変奏曲」です。
やっとできました。「演奏不可能」では話にならないので、今日の収録にあわせて、譜面も完成させた次第です。
この有名なメロディー(フランス民謡)をテーマにした変奏曲は、何といっても、モーツァルトのピアノ曲がひときわ高くそびえ立っています。
ギター曲としては、横尾幸弘先生の作品が一番知られていますが、けっこう技術的に難しいですね。私も全部は弾けません。
それで、「横尾先生の曲より、少しやさしく」ということを考えて書きました。
譜面の原版は、A4サイズで2頁です。
単旋律のテーマと3つの変奏に、短いコーダがつきます。
興味ある方は、今月のCD(制作途中)を、ぜひお申し込みください。
もれなくコピー譜をプレゼントいいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こどもの冒険

カバレフスキーは、ソビエトの時代に活躍した現代作曲家のひとりで、「道化師のギャロップ」という、ほとんどの人が「運動会の曲だ」と思い出す作品を残しています(もちろん、他にもたくさんあります)。
この作曲家の教育的作品の中に、「こどもの冒険」という、35曲からなるピアノ小曲集があります。
今朝は、特にがんばって3時に起き、この曲集の中から9曲を収録しました。
ギター譜はありません。使ったのは、全音楽譜出版社の一番スタンダードなピアノ譜です。
(買ったときは500円、今は倍以上になっています)
20年ほど前に「10曲前後、ギターでそのまま弾けるのがある!」と発見して、一度コンサートで演奏し、その後も密かに温めていました。
(二重奏になおしたものは、2~3度弾いています)
ですから、もしかすると、ギターソロで弾いたのは、私が世界で最初かもしれません。
(なにしろ、音が少ないので……笑)
とりあえず、「CDに入れられるといいな」と思って録音しましたが、本当に使えるかどうかは、試作盤を聴いてからの判断になります。うまく仕上がるといいんですが……。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三郷山にて

今度は三郷山の「つどいの広場」で作文しています(普段は画像のみ山から送ります)。
7月並みに暑い日でした。暑いのは苦手です。
これからの季節は、練習も山歩きも、予想される気温と体力を見越して考えないといけません。
今日は夕方に来て正解です。
……涼しくなりました。今から降ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どちらが先か

今月のCD制作が始まりました。
4時過ぎに起きて、シューマンの「トロイメライ」と、武井守成の「人形の子守唄」を収録しました。
いずれも、一昨日の「伊勢市クラシックギターを楽しむ会」で演奏したものですが、今朝の録音のほうが弾けていると思います。
「CDの方を先にすればよかったなあ」
……実はこれは間違いです。
演奏の力は「積み上げ」によります。
基本的には、後で弾いたほうが、よく弾けるんです。
ま、必ずしもそうならないところがあって、それがコワイから必死で練習するんですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

勝負の分かれ目

「伊勢市クラシックギターを楽しむ会」の今月のコンサート、「子どものための…」は、何とか終りました。やれやれです。
ひとつコンサートが終ると、次はCDの制作です。今のうちに、昨夜弾いたもののうち、いくつかを収録しておくのが賢明です。
わかってはいたんですが、少々疲れていた上に、「コンサートニュース伊勢」の配達作業が待っていたので、今朝は見送りました。
今週は、レッスンが少ない週なので、収録作業のねらいどきです。
今の季節ですと、収録に適した時間帯は、早朝5時前後です。
早寝早起きの生活リズムが作れるどうかが、勝負の分かれ目ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大人のための

今夜は、「伊勢市クラシックギターを楽しむ会」の第9回コンサート、「子どものための……」です。
テーマは、「こどもの日が近いから」というところから来ていますが、実は、私のコンサートに、子どもさんはほとんど来てくれません。このごろの子どもさんは、童謡や「子どものために」と書かれたクラシック曲では喜んでくれませんから……と、これは失言です。演奏が良ければ喜んでくれるはずです。音楽を仕事にする人間が、こんなことを言っちゃいけません。
私がテーマを決めるときから描いていたのは、「子どもたちに、こんなのを聴かせてあげたいな……と考える大人のためのコンサート」みたいな内容です。
むしろ、「子ども時代をなつかしむ大人のためのコンサート」だったりして(笑)
ま、楽しい時間を過ごしていただければ、どのように受け取っていただいてもいいと思います。
みなさん、お越しくださいな。
いせ市民活動センター(シティープラザ)2Fホール前の小さな会議室です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いい天気ですが

いい天気ですが、今日は三郷山を歩けそうにありません。
明日が「伊勢市クラシックギターを楽しむ会」のコンサート「子どものための…」で、明後日は「コンサートニュース伊勢」印刷配付版の発行日です。明日の晩までに……できれば今日中に……印刷物を3つ仕上げなければなりません。
実はもうひとつあります。新作ギター曲「キラキラ星の主題による第2変奏曲」の譜面も完成させ、あわせて印刷したいのですが、これはもう無理でしょう。今月のCDと合わせて、月末までに作ることとします。
本番前の実務を膨らませすぎると、必ず泣きを見ます。
今まで、どれだけ失敗してきたかわかりませんからねえ。
あっと、月末にもコンサートがありました。譜面は来週早々に仕上げなきゃいけません…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »