鏡の国のアリス:短評

鏡の国のアリスの本を読みながら短評をする

想像は弱い現実でなく日常の現実と並ぶ強固な現実(GLASS1-5)

2011-02-27 20:46:42 | Weblog

 今やアリスが黒い子猫に言う。「誰かのつもりごっこしよう! Let's pretend! お前が赤の女王よ!キティ!」と。そして続ける。「お前がきちんと座って腕を組めばお前は赤の女王そっくりよ!」と。

 PS1:ここで問題は猫が腕を組めるのかということ。漫画などの中でなく現実の猫に腕を組ませるつもりのアリスは大胆で日常的でない。

 子猫の前にまねるべきモデルとしてチェスの赤の女王をアリスが置く。しかしうまく行かなかった。理由はアリスが言うには子猫が腕を組むつもりがなかったから。

 PS2:現実の猫に腕を組ませることに関し、アリスはどこまで本気なのか。たぶん全部、本気。アリスは想像力が豊富で想像の現実と日常の現実が、現実性の強度において同一である。

 アリスが子猫を罰するために、子猫をつまみ上げ鏡の前に連れて行く。まず子猫のふてくされた顔を子猫自身に見せるため。さらにアリスが言う。「お前が直ぐにいい子にならないなら、鏡の家 Looking-glass House の中にお前を投込んででしまうわよ!」と。

 PS3:アリスの想像の現実がさらに展開し、鏡の家 Looking-glass House が登場。ここで気をつけよう。アリスにとって想像は現実性の強度において日常の現実と同一。想像は弱い現実でなく、日常の現実と並ぶ現実。鏡の家は日常の現実と同様の強固な現実である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿