鏡の国のアリス:短評

鏡の国のアリスの本を読みながら短評をする

真偽の決定は、真偽の確認ができる時まで待てばよい!(WONDERLAND1‐18)

2013-10-26 17:28:11 | Weblog
 兎の穴を落ちながら、「でも猫はコウモリを食べるかしら?」とアリスが思う。そしてここでアリスはかなり眠くなり、夢の中にいるみたいに呟き続ける。「猫はコウモリを食べるかしら?猫はコウモリを食べるかしら? Do cats eat bats? 」そして時々は「コウモリは猫を食べるかしら? Do bats eat cats? 」とアリスは言ってしまう。
 
 ◎言葉遊び(2):“Do cats eat bats?”と“Do bats eat cats?”との違いは、“c”と“b”が入れ替わっただけ。眠ければ、この程度の字の入れ替わりなど起きてもおかしくない。“c”と“b”が入れ替わると、突然、食べる主体と食べられる客体が入れ替わる。日本語なら、例えば「クマがウマを食べる」場合に、“ク”と“ウ”が入れ替わると「ウマがクマを食べる」こととなる。

 ここでアリスがどう思っていたか、推量しよう。今、兎の穴を落ちている真っ最中では、二つの対立する言明「猫がコウモリを食べる」と、「コウモリが猫を食べる」のどちらが本当かを確認できない。それなら、どちらを言っても同じことだと、アリスは思ったはずだ。

 ◎アリスの考え方・感じ方(11):アリスはプラグマティックである。相互に対立、あるいは矛盾する命題が、互いに真であると衝突しても、真偽を確認できない間は、どちらも等価である。真偽の決定は、真偽の確認ができる時まで、待てばよい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿