蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

川崎の車窓から(vs清水エスパルス)

2013年11月10日 23時10分49秒 | 川崎フロンターレ
久々のホームゲーム。あり得ない程、寝坊しました★
起床から10分以内で出かける支度を完成させ、Jokerさんの運転で等々力へ。何とか抽選会に間に合い、列の場所取りをして、帰宅しました。
帰宅前に、メインスタンド前広場に据えられていた『東急の旧検側車』を見てきました!どうやってここまで電車を運んできたかの謎は、もはや『川崎マジック』と言う他ないでしょう…(笑)

本日はナイターの為、昨晩寝ていないJoさんは、帰宅後に就寝。運転を頑張ってくれたJoさんの為に、私は早々に一人等々力へ、再び向かいました。
早く行った理由は、『本日限定グッズ』の引換券やら購入やらをする為。まずは、フロンターレと『Landry』と『東急電鉄』がコラボしたTシャツの引換券をゲット。配布開始30分前には既に行列になっており、ドッキドキでしたが、間に合いました。
引換券を得てから、ダッシュで『東急電鉄コラボ入場券』の購入列へ!本日始発から武蔵小杉駅でも販売していましたが、聞く所によると、前日21時から並んでいた人も出る程の人気で、朝8時には完売したそうです☆私の前に並んでいたおじさんは、8時半に行って完売していた為、こちらに買いに来られたそうです(驚)。
並ぶ事約1時間(販売開始まで待たされたため)、ようやく切符購入。そこから更に『東急線に乗って来場した人限定抽選会』に参加する為、再び行列最後尾にダッシュ!我が家からだと東急線には乗らずに来れますが、わざわざ武蔵小杉から新丸子まで乗って、乗車事実を作ったモノです♪
抽選には残念ながらハズレてしまいましたが、ちょっとした東急グッズが頂けて、ホックホクでした!

こんな感じで、試合開始前に完全燃焼気味の私でしたが、昨日サニー埼玉のパクさんから頂いた指導を思い出しながら歌ってみた所、良い感じで声が出たので、俄然気合いが入ってきました!
試合開始前には、阿部・元川崎市長の失言で会場の雰囲気が一瞬悪くなるも、稲本選手のJ1通算200試合出場を祝って奥様(モデルの田中美保さん!)が現れ、一気にテンションMAXに!!
そんな稲本選手のほか、ケンゴやジェシも控えに入らず、ずっと先発だったユウスケもサブからでした。その代わり、ヨウヘイさんやイガ、リョウタ、ケンタロウが、戻ってきました♪「誰それがいないから、結果が…」とは、言わせません!!
夜もとっぷり暮れた19時過ぎ、キックオフ。

どうにかこうにか、勝ちました!!
前半にチャンスがありながらも決まらない時にはドッキドキでしたが、チャンスはあったので悲観的になる必要はないと、信じて叫び続けました。
そう、「叫んで」しまった為に、パクさんに頂いた指導の甲斐なく、試合終了時には声が殆ど出ない状況に陥ってしまいました★前半最初の声が続くように、『足上げ腹筋』の継続を試みねばと思った私でした(涙)。
そして、前半に続いた決定機のミスを成功につなげる応援が出来るようにならねば!と思いました!もっと点が取れる筈なので、勢いに乗せてあげたいです!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

心配された雨も大して降らず(これは本日『よみうりランド』でイベントをしていたサニー立川の功績かと思います!)、寒さもそれほどではなく、良かったです。
また、何故かトラック内に入ってきた『トロッコ列車』に選手達が乗り込み、嬉しそうに運ばれていた姿が良かったです!フォーミュラカー、西條秀樹など、様々なモノが走る等々力のトラックですが、次に何が走るのか楽しみです!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする