蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

明日は、いよいよ市長選!!

2009年10月24日 19時51分17秒 | 日常の出来事
えー、時事ネタ等にはあまり触れない方針なのですが、もはや明日に迫ってしまってどうしようもない『川崎市長選挙』について書きたいと思います。

ワタクシ、選挙には『何があっても必ず行くor当日無理なら事前投票する派』です!その為、ポストに入れられる選挙広告には必ず目を通しますし、立候補者の立ち振る舞いなども見れるだけ見ます。
特に、『ザ選挙』(http://www.senkyo.janjan.jp/)と言うサイトは必ずチェックし、立候補者の情報やサイト、マニフェストに目を通します。

今回は、ワタクシを含めた川崎サポーターにとっては外せない『等々力陸上競技場の改修』と言う課題が焦点のひとつとして上げられています。サポ以外はどうでも良い問題ですが、サポにとってはどうでも良くない問題なので、この話題を中心に候補者に注目して行きたいと思います。
『等々力陸上競技場の全面改修を推進する会』さんが各立候補者から回収したアンケートの回答(http://love-todoroki.net/?p=1417)と、各立候補者が掲げるマニフェストを見比べてみました。

まず、現職の阿部市長。
手書きで熱く回答を返してきていますし、マニフェストにもしっかり掲げられています。
が、私はこの人が『市長選の1ヶ月前に等々力全面改修を議会に通してきた』事がどうにも許せません!今までのらりくらりと回答をかわし続け、「このタイミングかよ?!」と。『熱い手書き』も、凄い読み辛いし。
私の中で、物凄く心象の悪い人です★

次に、自民党推薦の原さん。
アンケートの回答はとても丁寧な物ですが、原さんのホームページに掲載されていたマニフェスト(最新版)には、どこにも等々力の文字は無かったと思います。最も問題と感じているらしい『トイレ』ですが、私は等々力のトイレはそれ程問題ではない(ハーフタイムや試合終了後に混雑するのは、どこでも同じでは?G階段傍の女子トイレには化粧コーナーがあり、これは女子にとって非常にポイント高いです!)と思う点なので、正直あの回答には「?」と感じてしまいました。
マニフェスト自体も、自民党仕様のスカスカなもので、「これで一体何を判れと言うのか?」と。。。
何とも煮え切らない感じの方です。

次に、共産党推薦の岡本さん。
回答も、直接手書きでマルを入れてくる等判りやすかったですし、マニフェストにもしっかり『等々力改修』が掲げられています。
しかし、駅前バス停脇に選挙カーを路上駐車している所をたびたび見かけるので、『無駄を省く』と言う言葉に「駐車場代もムダに計上されている?」と感じてしまいました☆市民の迷惑になっては、いけません。

最期に、民主党推薦の福田さん。
この方、回答は物凄い曖昧なものを返してきましたが、マニフェストにはしっかり『等々力改修』の文字が刻まれています。どっちなんだ?!あなたの意見は?!
また、『若い』『2児の父』と言う言葉の連呼にも、嫌悪を感じます。若いと言う事は、そんなに信用足るべきポイントなのか?『2児の父』であっても、子育てを奥様以上にメインでやられた事があるのかないのか?正直、現在子供がいない私にとっては、『子供がいる』のアピールは『産めない女性に対するイヤミ』にも聞こえます。ええ、ヒガミですが何か??

この4人の中からどうしても選ばなければならない市長。投票日は、明日。
ああ、どうしよう・・・?誰に川崎の未来を託そうか、今晩いっぱい悩むとします・・・(困)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jokerさん、献血に行く

2009年10月24日 18時23分04秒 | 川崎フロンターレ
BMI値:18前後、常に『痩せすぎ』判定で食べても食べても太らず、10年ほど前に行った献血では『採血直後に貧血を催した』というJokerさん。本日、10年ぶりの献血チャレンジと相成りました。

今日、川崎ルフロン前広場に出ると、フロンターレのエンブレムが付いたテントが出ていました!正面へ回ってみると、何と景品の『コラボTシャツ』が長テーブルにズラリとぶら下がっている(※袋入り)ではありませんか!呼び込みをしている方に「Tシャツ、まだあるんですか?」と尋ねると、「献血された皆様にお渡ししています!」と言う回答(そりゃウソだ☆枚数の限界を知ってるぞ!)。取りあえずまだ残っていそうだと言うことが判ったので、Joさんは献血に挑戦してみる事にしました!
しかし、上記の通り、Joさんは若干『虚弱ちゃん系男子』です★「具合が悪くなったら、すぐ電話で呼んで下さいね!」と、心配しながら献血センターへ送り出しました。

約1時間10分後、Joさんは元気に献血センターから出てきました!Tシャツやジュース、お菓子、けんけつちゃん人形などを貰い、相当ゴキゲンな様子でした♪
聞いてみると、ナカナカ色々面白かったそうです!機械の進化や小型テレビの事、看護婦さんが面白い方だったり、隣のベッドに物凄い美人がいたと言う事、何より、

「400ml抜いたけど、全然『フラッ』とならなかった!!」

のが嬉しかったらしく、血圧の上昇(血が減ってる分、残りの血で頑張ってる☆)も手伝ってか、非常に嬉しそうにしていました。
・・・ああ、羨ましいです。そもそも私が献血出来ていれば、Joさんを危険にさらす事は無かったのですが、結局Joさんも嬉しそうなので「よし」とします!
ランチは、肉を食べさせました!(笑☆)

献血センターの1日の回転数がどの程度かは判りませんが、『2,000』って割とこなせない人数みたいですね。Tシャツは、『サックスブルー』と『黒』の2色があるそうです。「我こそは!」と思う猛者達、川崎献血センターに集え!!

でも、明日の広島戦の体力は残しておいて下さいね★広島は、今Jリーグで一番面白いサッカーをするチームなので、油断は禁物です!!
明日は仕事が終わったら、ダッシュで参戦に向かうぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする