寄り道

2010年03月18日 | DAHON ボードウォーク 改
また、降られました・・・。


非番勤務だった。

風は冷たいものの、まずまずの朝。


会社を出て、京都市内を寄り道した。

目的地は・・

1、TOM’S CRAFT
2、空井戸サイクル
3、グリル アローン


七条通りから堀川通を左折し、北に進む。

堀川通りは広くて走りやすい

『TOM’S CRAFT』はMTBを組んでもらったお店。

ちょっとほしい物があり、訪ねることにした。

堀川北大路を越えて、左手にお店はある。

が、定休日

木曜だったか・・・残念


次に向かったのは『空井戸サイクル』という自転車店。

HPでしっかり見てくれば良かったのだが,堀川通り沿いとしか、頭になかった。

うろうろ探しても、当然見つからず、携帯で検索。

『堀川下立売東入る東橋詰町うんぬん・・・』と出たので、その近辺に向かい、探すも見つからず

困り果ててカメラ屋さんで尋ねると、『斜め向かいの角の白い建物』とのこと。

何度も通り過ぎている・・・


店の前にはオレンジ色の『SURLY』が置いてあった。

ちょっと違うのが、XTRACYCLE FREERADICAL 26” KITというのを組んである点。

欲しくて、探している物はこれだ



手持ちのMTBに取り付けられて、ロングホイール化と荷物(人)を載せられる。

モトクロスインターナショナルが輸入代理店になっている商品だ。


しげしげと眺めていると、店長さんらしき人がみえた。(雨森さんだったかな。)

曰く、お昼過ぎの開店とのこと。

道理で店がわからないはずだ




シュイン+XTRACYCLEFREERADICAL 26” KITで組んである自転車に乗せてもらった。

乗り味は普通だが、安定しているように感じる。

KITの定価、60900円(この組んであるシュインの自転車は11万ちょっとだった。)

高いのか安いのか、ここまでくると超趣味の世界

また、自転車(FISHER)に付けられるかどうかを見てもらうということで、今日は店を出る

お金も貯めなきゃ


お昼ごはんにしようと、京都市役所の横、寺町通りにある『グリル・アローン』へ。

ちょっと奥にあるお店を覗いてみると『定休日』・・・

木曜日、自転車関係の定休も多いが、今日はついていない


大津へ自走

腹ペコの虫は治まらず、膳所本町の美富士食堂に向かい、『他人丼 650円』を注文。

相変わらずのてんこ盛

まず、ご飯を減らしていって、こぼれないように食べる。

お腹ぱんぱんになった


ご飯を食べていると、雨

最悪・・・


食べながら思案し、京津線で膳所本町~石山駅まで輪行することにした。

だから、折り畳みはいい

石山からは京阪バスにも乗せた


我ながら、良い選択だった