教育相談室 かけはし 小中連携版

ある小学校に設置された教育相談室。発行する新聞「かけはし」が、やがて小・中3校を結ぶ校区新聞に発展しました。

校区小中連携連絡会報告 2008.4.4

2008年08月04日 | 小中連携
【1】 参加者
【2】 決まった事柄
 3部会体制の発足
    企画部会…基本方針の決定・連携行事の計画と調整
     生活部会・学力保障部会の取り組みは企画部会に報告
生活部会…情報共有・校区合同巡視・不登校対策
     5月委嘱交付を機に発足
    学力保障部会…算数数学・国語・小学校英語体験学習

【3】 今年度の取り組みについて
(1)位置づけ
・小規模校のよさを生かして、個に応じたきめ細かな指導を行うとともに、小中連携9カ年の取り組みにより、教育効果を高める
・授業交流を行い、小中の授業内容・方法を理解し、小中での連携した学力保障に向け努力する
・クラブ活動や行事・授業に参加する中で、目的や希望を持って中学校に進学する子どもたちを育てる
(2)校区で目指すべき子ども像「9年間でどのような子どもを育てるのか」  僭越ながら、中学校の目標『学ぶ・協す・創る』をアレンジし
①学ぶ力を育てる…未来の主権者としてふさわしい力を身につける
②働く力を育てる…学校・地域の一員としての自覚と役割を理解し、社会に役立つ力を身につける
③仲間と手をつなぐ力を育てる…様々な生き方から学び、人権意識と自己肯定感を高め、平和で民主的な社会を築く子どもたちを育成する

具体的には
①について 授業規律の確立 学ぶ姿勢・学ぶ集団の育成 自主学習の習慣化
②について 委員会・係活動・体験学習(ボランティア活動・職業体験活動)を通じ企画し実行し振り返る力を身につける。
③について 自主活動(クラブ活動)・人権学習・進路学習を通じ、生き方を学ぶ
(3)取組の方針
1.段差解消の取組
①自主活動の連携
 クラブ活動体験
 生徒会・委員会活動交流
②行事の連携
 小学6年生の中学校体育大会参加
 小学校低学年の中学校総合発表会(三年生劇)鑑賞
 小学校ふれあい運動会への協力生徒派遣
 ボランティア活動・地域体験学習での中学生受け入れ
 家庭科保育の一貫として絵本読み聞かせ
③中学校見学会・体験授業の実施
2.学力保障の取組
 ①授業見学、研究授業交流、中学1年生テスト問題の紹介
 ②小中合同での教育課程研究を目指した教材作成
   小6春休みの宿題作成(算数・数学と国語)…検討中

(4.校区の課題を研究する取り組み
 ①3校合同研修会の開催を行い校区の子どもたちの課題を研究する
 ②各専門分野で小中連携を意識した取り組む
   
    校区障害児教育委員会(6月連絡会・10月在籍生情報・3月引継ぎ)
    学校図書館教育
    スクールカウンセラー(小学校保護者相談)
    英語教育支援
    用務員共同作業
    危機管理=小学校不審者対応避難訓練で中学校からの応援
    校内研修