※稲垣足穂(イナガキタルホ)(1900-1977)『一千一秒物語』(1923、23歳)
(1)「月から出た人」
キネオラマの大きな「お月様」が昇ると、地から1メートル離れた所にとまり、その中からオペラハットをかむった人が出てきた。ぼくがついてゆくと、路上の木の影に気を取られたすきに、「お月様」は消えた。《感想》稲垣足穂氏は「お月様」が好きだ。
(2)「星をひろった話」
ある晩、きれいな光ったものが落ちていたので、ひろってポケットに入れ走って帰った。だがそれは「空からおちて死んだ星」だった。「なんだ、つまらない!」と窓から捨てた。《感想》稲垣足穂氏は「星」も好きだ。ただし「死んだ星」は嫌いだ。
(2)-2 金曜日の夕方、帽子店で、「青年」が「水曜日の夜を覚えているか」と云った。「そんなことはね・・・・」と答えると、青年はどなり、自分は街のアスファルトの上へかち飛ばされた。《感想》「青年」は「星」そのものであり、「捨てられた」ので怒ったのだ。
(3)「投石事件」
ぼくが石を投げつけるとカチンと当り、「あ痛」と「お月様」が追っかけてきた。ぼくはつかまえられて、お月様はぼくの頭を電信柱の根元でガンといわした。翌朝、街で「見覚えのある人」が歩いてきて「昨夜は失敬致しました」とぼくに云った。《感想》この「見覚えのある人」はおそらく「お月様」だ。
(4)「流星と格闘した話」
ぼくが自動車を運転していると「流星」と衝突した。流星は怒り、流星と自分はとっくんで転がった。流星は、自分の頭を歩道のかどへコツンと当てた。自分はポリスに助け起こされ家へ帰った。ぼくはすぐにピストルで流星を撃った。流星は遠くの屋根の上に落ちた。自分は電燈を消して寝てしまった。《感想1》稲垣足穂氏は「お月様」「星」「流星」を擬人化する。《感想2》ただし「お月様」「星」「流星」が擬人化できる《根拠》を稲垣足穂氏は述べていない。
(5)「ハーモニカを盗まれた話」
ある夕方、表への出合い頭に、おれは「流星」と衝突した。ハッと思うとそこにはたれもいなかった。おれは歩きながら考えた。おれは家の方へ走り、部屋にかけこみテーブルの引き出しをあけた。「ハーモニカ」がなかった。《感想》「流星」がなぜ「ハーモニカ」を盗んだのか、その理由or動機or目的は不明だ。
(1)「月から出た人」
キネオラマの大きな「お月様」が昇ると、地から1メートル離れた所にとまり、その中からオペラハットをかむった人が出てきた。ぼくがついてゆくと、路上の木の影に気を取られたすきに、「お月様」は消えた。《感想》稲垣足穂氏は「お月様」が好きだ。
(2)「星をひろった話」
ある晩、きれいな光ったものが落ちていたので、ひろってポケットに入れ走って帰った。だがそれは「空からおちて死んだ星」だった。「なんだ、つまらない!」と窓から捨てた。《感想》稲垣足穂氏は「星」も好きだ。ただし「死んだ星」は嫌いだ。
(2)-2 金曜日の夕方、帽子店で、「青年」が「水曜日の夜を覚えているか」と云った。「そんなことはね・・・・」と答えると、青年はどなり、自分は街のアスファルトの上へかち飛ばされた。《感想》「青年」は「星」そのものであり、「捨てられた」ので怒ったのだ。
(3)「投石事件」
ぼくが石を投げつけるとカチンと当り、「あ痛」と「お月様」が追っかけてきた。ぼくはつかまえられて、お月様はぼくの頭を電信柱の根元でガンといわした。翌朝、街で「見覚えのある人」が歩いてきて「昨夜は失敬致しました」とぼくに云った。《感想》この「見覚えのある人」はおそらく「お月様」だ。
(4)「流星と格闘した話」
ぼくが自動車を運転していると「流星」と衝突した。流星は怒り、流星と自分はとっくんで転がった。流星は、自分の頭を歩道のかどへコツンと当てた。自分はポリスに助け起こされ家へ帰った。ぼくはすぐにピストルで流星を撃った。流星は遠くの屋根の上に落ちた。自分は電燈を消して寝てしまった。《感想1》稲垣足穂氏は「お月様」「星」「流星」を擬人化する。《感想2》ただし「お月様」「星」「流星」が擬人化できる《根拠》を稲垣足穂氏は述べていない。
(5)「ハーモニカを盗まれた話」
ある夕方、表への出合い頭に、おれは「流星」と衝突した。ハッと思うとそこにはたれもいなかった。おれは歩きながら考えた。おれは家の方へ走り、部屋にかけこみテーブルの引き出しをあけた。「ハーモニカ」がなかった。《感想》「流星」がなぜ「ハーモニカ」を盗んだのか、その理由or動機or目的は不明だ。