この冬に漬けた「大根の麹漬け:75kg」は、アチコチに貰われていったので残り僅かとなった。
気候が暖かくなると大根の麹漬けは作れない。最近、日増しに暖かさを体感するようになってきたこの時期、大根の麹漬けが作れるかどうかギリギリの気候になってきた。
12月始めに種を撒いた大根、漬物にしなかったら料理用では食べきれないので大半を廃棄することになってしまう。太さ・長さともに物足らなかったが成長を待ちきれず、とりあえず「45kg」を収穫し塩漬けにした。
5日程度で水があがってくるはずなので、それから「麹漬け」にとりかかる予定。「麹漬け」開始後、1か月程で食べ頃になるはず。今はただ、「暖かくなるばかりの気候に耐え、美味しく漬かってくれる」ことを祈るだけ。
今日、家内が手伝ってくれたお蔭で半日で作業が完了できた。
<洗い終わり、計量して15kg毎にコンテナに入れた大根>
<30kgを塩1kgで漬けたところ:太い大根を底に入れ、上に行くほど細い大根を敷くのがポイント:重しは約50kg>
<15kgを塩500gで漬けたところ:重しは約25kg>