goo blog サービス終了のお知らせ 

Praha

日々、楽しんで...

かぶを頂いたので・・・

2009-01-27 | 
同じマンションに住むOさんが、かぶを持って来てくれました。
赤と白の小さなかぶ。
この所の寒さで、葉が凍みた感じ。
とってもみずみずしい。

何にするのがいいのかと聞いた所、漬物がいいと。
早速、細かく刻んで塩漬けにしておきました。
(最初は濃い目の塩加減で、1時間ほど。
湯をかけ水洗いし薄めの塩加減で重しをして)

       
赤と白と一緒に漬けたら、白いかぶがピンクっぽく。
なんだか、それもきれい。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八事興正寺へ | トップ | 使ってます »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤カブ (のん=^_^=)
2009-01-28 00:35:04
ラディッシュとは違うのかしら?
漬物がいいんですね。
赤カブと聞くと、、なぜか飛騨高山を舞台にした赤カブ検事のテレビドラマを思い出します
返信する
(のん=^_^=)さんへ☆ (Hibiscus)
2009-01-30 14:12:04
ラディッシュは二十日大根のことらしいです。
これは、かぶですね。
塩漬けが一番さっぱりしていると言われました。醤油を少しかけて食べました。

ありましたね、赤カブ検事のドラマ。

飛騨の漬物、赤カブの漬物はご存知ですか?私、主人と結婚するまで知らなくて、最初食べてもあまり好きじゃなくて・・・ところが、最近とても美味しいと思うようになったんです。
「めしどろぼう」と言って細かく刻んだ
物もあるんですよ。名前がすごいですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事