三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

『非戦』。

2023年04月10日 | 読書
坂本龍一氏の訃報。
私は特別熱心なファンではなかったけれど
それでも大きな存在を喪ったという感じがある。

私にとって印象的だったのは
音楽に政治を持ち込むな、などと言われる風潮の中で
一貫して政治や社会の問題について発言してこられた姿勢。

📖『非戦』 坂本龍一監修 幻冬舎 2002

私がこの本を読んだのは
出版されてから10年くらい経った頃だったと思う。
当時、読書家の先輩から
その本はそんなにお薦めではない、というようなことを言われたけど、
音楽家であっても政治や社会について
きちんと考え、自分の言葉で話せるようになるべきだと
考え始めていた時の私が出会うべき本だったと思う。

昨日、ゼミの指導教官からのMLで
先生がこの本を20年前に読んだ話が書かれていて、
なんだかうれしくなった。
信頼する人が偶々同じ本を読んでいたと知るのは
いつもなんとなく心はずむ気がする。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 4月28日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Penguin’s Live。 | トップ | 長谷川時雨『清姫』。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書」カテゴリの最新記事