Aちゃん(小5):
今日のレッスン曲は 「こどもポップス名曲集」の中の ゴセックのガボットです。
先週・先々週と、左手の小指を捻挫していて、左手パートを全然レッスンしていませんでしたが、今日は手も治り、久しぶりに 左手のレッスンをやってみました。
2ビートのブンチャ、ブンチャ、という伴奏ですが、前半は コードで考えるとCとGばかりということがわかるので、それを念頭に置きながら弾くと、楽に しかもミスなくひくことができます。
「続きも 左手、やってみようかな」
普段は気後れしがちなAちゃんが、珍しく意欲的に取り組んでいます。
ただ、中間部の伴奏は 同じコードでもベースが次々と変化していて、譜読みで手こずると、せっかくの音楽の勢いが削がれてしまいそう…
そこで、ヒバリ先生考案の「譜読みスーパースピードアップアイテム」を使うことに。
といっても、ただの透明のクリアファイルなんですけどね。
それを楽譜の上に置き、ホワイトボード用のマーカーで、手間取りそうな部分の音符に「読み」を書き込むのです。
ただ書くだけじゃなく、タイムも計ります。
「この1段ぶん、ベースだけに読み方を書いてね。いい? いっせーのせっ」
という風に。
書き終わったらタイムを告げ、イレイサーで今書いた文字を消して、再度タイムにチャレンジします。
Aちゃん、2度タイムを計って 大分早く書けるようになりました。
そしたら 書いた文字は全て消し、ファイルも外していよいよ左手も一緒に 今の部分を弾いてみます。
左手の「ヘ音記号」 の低いエリアの音が、譜読みの練習をしたおかげで すぐ読み取れ、弾くのも楽になっているのが確認できます。
この「譜読みスーパースピードアップアイテム」、他にも譜読みワークに使ったり、なかなか便利です。
何回でも書いたり消したりできるのが最大のポイント。
来週は、今日やった部分も含めて練習してくる、ということになりました。
今日のレッスン曲は 「こどもポップス名曲集」の中の ゴセックのガボットです。
先週・先々週と、左手の小指を捻挫していて、左手パートを全然レッスンしていませんでしたが、今日は手も治り、久しぶりに 左手のレッスンをやってみました。
2ビートのブンチャ、ブンチャ、という伴奏ですが、前半は コードで考えるとCとGばかりということがわかるので、それを念頭に置きながら弾くと、楽に しかもミスなくひくことができます。
「続きも 左手、やってみようかな」
普段は気後れしがちなAちゃんが、珍しく意欲的に取り組んでいます。
ただ、中間部の伴奏は 同じコードでもベースが次々と変化していて、譜読みで手こずると、せっかくの音楽の勢いが削がれてしまいそう…
そこで、ヒバリ先生考案の「譜読みスーパースピードアップアイテム」を使うことに。
といっても、ただの透明のクリアファイルなんですけどね。
それを楽譜の上に置き、ホワイトボード用のマーカーで、手間取りそうな部分の音符に「読み」を書き込むのです。
ただ書くだけじゃなく、タイムも計ります。
「この1段ぶん、ベースだけに読み方を書いてね。いい? いっせーのせっ」
という風に。
書き終わったらタイムを告げ、イレイサーで今書いた文字を消して、再度タイムにチャレンジします。
Aちゃん、2度タイムを計って 大分早く書けるようになりました。
そしたら 書いた文字は全て消し、ファイルも外していよいよ左手も一緒に 今の部分を弾いてみます。
左手の「ヘ音記号」 の低いエリアの音が、譜読みの練習をしたおかげで すぐ読み取れ、弾くのも楽になっているのが確認できます。
この「譜読みスーパースピードアップアイテム」、他にも譜読みワークに使ったり、なかなか便利です。
何回でも書いたり消したりできるのが最大のポイント。
来週は、今日やった部分も含めて練習してくる、ということになりました。