Aちゃん(小5):
先週は 体育の時間に左手の小指を捻挫したので、お休みでした。
今日も小指に包帯を巻いていて、まだちゃんとは治ってないけど大丈夫!と言ってレッスンに来ました。
「そうなの?じゃ今日は、右手だけにしとくか」
「左手も、そっとなら弾ける…」
「いいよいいよ、無理しないで。まずバーナムから、右手だけでやろう。その代わり、速く弾くってことにしよう (^_-)」
そう言って、先生はエレクトーンのスイッチを入れました。
今日のバーナムは、「目が覚めた、伸びをしよう」という スケールの練習です。
「右手だけなら早く弾けるでしょ」と、まず テンポ120にして、8ビートのオートリズムとコード伴奏を合わせます。
Aちゃんはリズムに合わせて、軽々と弾くことができました。
「もっと早く弾けそうだね。テンポ上げるよ?」
と、テンポを130に上げて弾いてみます。
まだまだ余裕ありそう。
「もうちょい上げるからねー」
140、150、160…
いけるいける。
「170はどうかな」
「えー、もう無理〜」
と言いながら、なんとかギリギリ170まで間に合いました。
左手が弾けるようになったら、両手でこれくらい速く弾くんだからね、と脅して バーナムはおしまい。
曲集は「ガボット」です。
「右手だけでいいよ」
「右手しかやってない(^_^;)」
なーんだ。
右手のタッチを中心にレッスンし、最後は「歌は友だち」です。
Aちゃんは「旅立ちの歌」が大好き、というので、そのメロディーを練習。
楽譜の中に書かれていたコーラスパートも合わせて、右手で弾くことにしました。
今日は右手だけしか出来ないというコンディションでしたが、それはそれで充実したレッスンができたと思います。
来週は左手も復活してるかな。
先週は 体育の時間に左手の小指を捻挫したので、お休みでした。
今日も小指に包帯を巻いていて、まだちゃんとは治ってないけど大丈夫!と言ってレッスンに来ました。
「そうなの?じゃ今日は、右手だけにしとくか」
「左手も、そっとなら弾ける…」
「いいよいいよ、無理しないで。まずバーナムから、右手だけでやろう。その代わり、速く弾くってことにしよう (^_-)」
そう言って、先生はエレクトーンのスイッチを入れました。
今日のバーナムは、「目が覚めた、伸びをしよう」という スケールの練習です。
「右手だけなら早く弾けるでしょ」と、まず テンポ120にして、8ビートのオートリズムとコード伴奏を合わせます。
Aちゃんはリズムに合わせて、軽々と弾くことができました。
「もっと早く弾けそうだね。テンポ上げるよ?」
と、テンポを130に上げて弾いてみます。
まだまだ余裕ありそう。
「もうちょい上げるからねー」
140、150、160…
いけるいける。
「170はどうかな」
「えー、もう無理〜」
と言いながら、なんとかギリギリ170まで間に合いました。
左手が弾けるようになったら、両手でこれくらい速く弾くんだからね、と脅して バーナムはおしまい。
曲集は「ガボット」です。
「右手だけでいいよ」
「右手しかやってない(^_^;)」
なーんだ。
右手のタッチを中心にレッスンし、最後は「歌は友だち」です。
Aちゃんは「旅立ちの歌」が大好き、というので、そのメロディーを練習。
楽譜の中に書かれていたコーラスパートも合わせて、右手で弾くことにしました。
今日は右手だけしか出来ないというコンディションでしたが、それはそれで充実したレッスンができたと思います。
来週は左手も復活してるかな。