りんご
です。
1月の終わりに近鉄酒蔵みてある記に参加してから、1ヶ月余りが経ちました。
お酒は飲めませんが、古い町並みを歩いたりすることが好きなので、
これからもハイキングを楽しもうと思っていました。
先月2月初め、(優先側で)自転車に乗っていたところ、
十字路で一時停止をせずに出てきた車に自転車の後輪を引っ掛けられました。
自転車ごと前のブロック塀に向かっていき転びました。
膝を強打して、膝がぐらぐらするようになりました。
水や血がたまっているわけではないので、
深刻な状態ではないとお医者様には言われますが、まだ痛みを感じます。
ぐらつく膝をカバーするために、
先週から筋肉を鍛える体操を教えていただき取り組んでいます。
仕事には行かないわけにはいかないので、出勤はしていますが、
なかなか長い距離を歩くことが出来ませんし、階段の上り下りは堪えます。
1秒ずれていたら、今頃灰になっていたかもしれないので、
運が良かったと思おうとするのですが、
歩くとカクンとなる膝のことを思うと、気持ちがガクンと落ち込んでしまいます。
以前のようにハイキングにいけるのは何時になるか分かりませんが、
今はお医者様に教えていただいた体操を頑張ろうと思います。
実は、もう一つ、ショックな出来事が・・・


このスカート、事故のとき穿いていたものですが、破れてしまったのです。
34年前、当時6900円で、母に買ってもらった物・・・
学生時代も、娘時代も、そして今でも穿いていたお気に入り
たとえ、この先穿けなくなっても、
ずっと残しておいて、最後は棺の中に入れてもらうつもりでした
あ~あ ・・・

1月の終わりに近鉄酒蔵みてある記に参加してから、1ヶ月余りが経ちました。
お酒は飲めませんが、古い町並みを歩いたりすることが好きなので、
これからもハイキングを楽しもうと思っていました。
先月2月初め、(優先側で)自転車に乗っていたところ、
十字路で一時停止をせずに出てきた車に自転車の後輪を引っ掛けられました。
自転車ごと前のブロック塀に向かっていき転びました。
膝を強打して、膝がぐらぐらするようになりました。
水や血がたまっているわけではないので、
深刻な状態ではないとお医者様には言われますが、まだ痛みを感じます。
ぐらつく膝をカバーするために、
先週から筋肉を鍛える体操を教えていただき取り組んでいます。
仕事には行かないわけにはいかないので、出勤はしていますが、
なかなか長い距離を歩くことが出来ませんし、階段の上り下りは堪えます。
1秒ずれていたら、今頃灰になっていたかもしれないので、
運が良かったと思おうとするのですが、
歩くとカクンとなる膝のことを思うと、気持ちがガクンと落ち込んでしまいます。
以前のようにハイキングにいけるのは何時になるか分かりませんが、
今はお医者様に教えていただいた体操を頑張ろうと思います。
実は、もう一つ、ショックな出来事が・・・



このスカート、事故のとき穿いていたものですが、破れてしまったのです。
34年前、当時6900円で、母に買ってもらった物・・・
学生時代も、娘時代も、そして今でも穿いていたお気に入り

たとえ、この先穿けなくなっても、
ずっと残しておいて、最後は棺の中に入れてもらうつもりでした

あ~あ ・・・
私の叔父は虫垂炎から腹膜炎を起こして、
結構な期間入院していたことがあります。
虫垂炎も手遅れになると恐ろしい病気なので、
無事手術できて、本当に良かったです。
無理なさらないでくださいね。
私も出産以外に何度か入院したことがありますが、
色々なことを感じ、考えさせられました。
自分がその立場にならないと気づかないことって、沢山ありますね。
時々思い出しながら、毎日に感謝する心を忘れないようにしたいです。
こんばんは(*^_^*)
ハイキングに参加できるように回復されたのですね。
私も嬉しいです。
1週間前の月曜日に胃が痛くなりお昼ご飯も食べられず、車の中で寝ていました。
この日 残業で医者に行けず。
火曜日は嘘のように元気でしたが なんとなく医者に行ってから仕事に行こうと(半分サボるつもりで)思ったら。。。
『急性虫垂炎』と診断され 初の手術・入院となりました。(出産入院はありますが…(^_^;))
初めての体験でしたが。。。。
こんな事を言うと皆さんに顰蹙を買うかも知れませんが虫垂炎になって良かったと思います。
いろいろ気づく事がありました。
いろいろ感じる事がありました。
いろいろ学びました。
とてもいい経験でした。
回復されたりんごさんにしかこんな事いえませんが
不幸(だと私は思いませんが)になって初めて幸せに気づく事がたくさんありますよね。
きっと りんごさんも同じ気持ちかも。。。と思って。。。聴いてもらいたくて。。。
ごめんなさね。
へんてこなコメントで(^_^;)
温かな励まし、ありがとうございます。
確か琴乃さんのお母様、大変だったんですよね~
体験に基づくアドバイス、参考にさせていただきますね。
事故にあってから、歩道を歩いていても路地から出てくる車が止まってくれないのではと、とても怖く感じられるようになってしまいました。
身体だけではなく、心にも傷が残ってしまうのが事故なのだと感じています。
暖かな春が来て、徐々に傷が癒えてくれるといいのですが・・・
このスカートは、私もびっくりのもちの良さなのですよ^^
上手くリフォーム出来ると嬉しいです。
先日はコメントありがとうございました。
お伺いしましたら・・・なんと!
事故に遭われていたのですか!??
お医者様にそう言われてしまうと・・・
信じて頑張るしかありませんね・・・
個人的な(正確には母の)体験では
セカンドオピニオンは必要だなぁと思いました。
あと一歩間違っていたら
臓器を切除されてしまうという危ういことがありまして。
早く、お体回復されますように
お祈り申し上げます。
・・・!りんごさん!
物持ち良すぎます!!
でも・・・それほど大切なものまで傷が残ってしまって
切ないですね(泣
お気遣い下さり、有難うございます。
不安定な膝のことで落ち込むこともありますが、
生きてて良かったねと言ってくださる方もあって、
今は前向きにリハビリに取り組んでいます。
うふふ、つむぎさんならあっという間にスカートも直してしまうのでしょうね~
私、とっても裁縫音痴なので・・・
どうしようかと思案中です。
ミニも考えたのですが、この足を人目に晒すなんて・・・(汗)
ブログチェックしてて。
タイトルに驚いてしまったです!!
軽傷で安心しました。
でも。関節は今大丈夫でも
ある日突然ガタっとくるので
お大事になさってくださいね。
スカート・・・・かけはぎに出したら
高額になりそうですよね。
思い切って、ミニにするとか(爆)
穴のある色のところにリボンラインを追加するとか?
まったく違うものにリメイクとか。
なにかよい方法があるといいですね。
膝に不安はありますが、ブロ友さんからの励ましがとても嬉しいです。
温かな言葉、ありがとうございます。
前と変わらずウォーキングを楽しめるように、体操を頑張っています。
事故のときはとてもショックで、
110番の番号すら思い出せない状態でした。
色々な方に声を掛けてもらったことが、とても心強かったです。
被害者になっても加害者になっても、事故は辛いもの・・・
気を付けなければいけませんね。
まだ 完治されていないようで
無理しないでくださいね。
職場でも最近立て続けに事故がありました。
2件とも人身事故では無かったのですが。。。
私は毎日 車で出勤します。
加害者にならないように気をつけて運転したいです。
私も昔からひざがガクガクします。
時々階段が怖いです。
五十肩のように注射1本で楽になればいいのですが。。。(^_^;)
温かな励まし、ありがとうございます。
命があって良かったと思おうと思うのですが、
気持ちが落ち込むこともあって・・・
でも、ブロ友さんからの励ましがとても嬉しいです。
サポーターも早速使ってみますね^^
うふふ、私もこのスカートにはビックリしています。
今風じゃないなぁ~と思うこともあったのですが、
このスカートだけはどうしても手放せませんでした。
大切な一枚、どうしようかと考え中です。
温かな励まし、ありがとうございます。
事故の交差点、ほとんど毎日通るところなのですが、
車が出てきたのは初めてで・・・ (あっ、当然か・・・一時停止だもの)
暖かくなって膝の痛みが和らぐといいなぁと思っています。
sachiさんなら簡単に出来るリメイクも、私にはムリムリ^^;;
ボタン付けさえしたくないと思っているような裁縫音痴です^^;;
今は歩くことが減っていますが、
膝に負担をかけない為にも、34年前の体重を維持ししなくてはいけませんね^^
温かな励まし、ありがとうございます。
今は一生懸命体操に取り組もうと思っています。
今はなかなかお出掛けし辛い状態なので、
lapis-kさんのブログで、季節のお花や蝶、鳥たちの様子を楽しませて頂きますね^^
34年前から体重がほとんど変わっていないこともありますが、
プリーツスカートだから穿けるのだと思っています。
タイトスカートはムリムリ^^;; だって、おなかが・・・(笑)
破れてはしまったけど、大切な物なのでどうしようかと思案中です。
あービックリしゃっくり驚いたぁ
ご無事で何より
でも、大切なお膝が!
私も膝とか足が老齢化・・
なのでよーくわかります
ホンでもって一番驚いたのが
りんごさんの物持ちの良さ~
私も物持ちの良さでは自信があるのですが
これには負けましたぁ。
お体、おいといやす
サポーターもはめてね
保温効果は大きいですよっ。
一旦停止しない人っているんですよね。
気持ちが落ち込むの分かります。
これから暖かくなってきますから、膝の方もどんどん良くなりますように!
頑張りましょうね(^^)
お母様に買ってもらった思い出のスカート。
なんとかついで穿けるようになるとなるといいですね。
lapis-kさんがおっしゃるように、34年間も体型が変わってないの、凄いですよ!
上はなんとか着れても下は全く着れないですもん,、私(^^;)
事故に遭われたのですか!大変したね。
膝は大事ですから、頑張って完治させてくださいね。
お気に入りのスカート、34年も体型が変わらず着られるのは、
素晴らしいと思います。
大きな破れには見えませんが、もう穿けませんか?