goo blog サービス終了のお知らせ 

セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

須賀利ツーリングに行こうかと画策

2021-11-06 | 三重県
わたしが須賀利ツーリングをしたのは東北大震災前、まだ須賀利港⇔尾鷲港に巡航船が就航していた時代です。



当時、須賀利をバイクで行ったライダーの情報が極めて少なく大半はツーリングではなく釣り情報でした。

今調べると結構須賀利ツーリングの情報があります。

巡航船はもうありませんが、数名の有志を集めて釣り船を貸し切って「海の熊野古道」を見る企画を実現したいと思います。

出来れば夏ではなく真冬、尾鷲なのでまず雪が降ることは有りません。(ちなみのわたしは珍しく降雪の経験あり)

夏場のように雨に左右されることも少ないです。

時間帯は日の出です。(ざっくり午前5時頃)

ちなみにアンカーを下さないので釣りは不可です。



こんな企画は難しいかな。

できればスポンサーが付くと嬉しい。

イベント企画会社、既存のメディア、YouTuberなどから資金を集めて船を貸し切る。

参加者は写真や動画をスポンサーに提供する。

スポンサーは写真や動画は使いたい放題で商売してもらう。

もし天候不良で出航できなくても資金を原資にキャンセル料にする。






須賀利港⇔尾鷲港間の時系列の風景です。
今までアップしなかった写真を多数アップしました。


須賀利港の夜明け





































巡航船の出発です。
乗客は通学の高校生とわたしだけです。











































尾鷲港に到着です。
この20分後くらいに須賀利港行きの巡航船で戻りました。



巡航船の待合所
ブラウン管テレビと室内アンテナが時代を感じます。



尾鷲港の発電所








巡航船の出発です。
乗客はわたしだけです。







































間もなく須賀利港に到着です。











わたしが海派ライダーと名乗るはこんなツーリングをするからです。
コメント (10)

浦ツーリング 2021

2021-10-20 | 三重県
W3は車検中です。

特に記事も無いので未公開の風景をアップします。











久々に浦ツーリングです。

三重県南伊勢町で「浦」が付く地名を巡るツーリングです。

4、5年前から始めてまだ残っています。

全部で15か所、もっと早く全て巡るのも可能ですが、長く楽しみたいのでわざと残しています。
組み合わせを変えて二巡目もありです。
郵便番号検索 ⇒ 三重県南伊勢町





<中津浜浦>



中津浜浦で休憩です。
製造国不明のGenuine Leatherのパンチングジャケット。
この日は走っている時は快適ですが、歩いていると重くて暑くてかなわんです。






早朝出発だったのでツーリング朝弁です。
叉焼炒飯焼きそば弁当



昼食はスーパーで買った手捏ね寿司です。









中津浜浦は小さな集落です。

集落の中は狭く自動車は入れません。

W3なら大丈夫ですがこの狭い路地では音が響いて大迷惑、歩いてみてきました。





























そのほかの風景






コメント (12)

商店街と路地の風景

2021-07-25 | 三重県
今回は三重県の名張市でした。

事前調査は商店街の場所を確認しただけです。


「終末の路地ツーリング」

「ネコネコツーリング 米寿のカメラ女子」

「若い衆 鉄道小旅行」

「銭湯三題+1 店主がライダーの900円の床屋で散髪」

「手裏剣がある路地 サンプル」






本来は「酒蔵巡り」の予定だったのですが時間の都合で「鉄道小旅行」に変更しました。

臨機応変と言えば聞こえは良いが現地で出たとこ勝負になります。

綿密にスケジュールを立ててその通りに実行するライダーさんも見えますがわたしは無理。







さて最後に名張市の風景をまとめてアップします。

<商店街と路地の風景>

オットピンの商店街



ここからは一気にアップいたします。
しっかりついて来てくださいね。






























































どうでしょう、ついて来れましたでしょうか。

街を見るツーリングはマスツーリングは絶対無理、2台でも多すぎる。

ソロツーリングが一番良いかと思います。

でもいっしょについて来れそうなら皆さんも路地ツーリングができます。











街を見るツーリングはあまりない。

ブログでも限定的です。

VLOGはどうなんでしょうね。
コメント (10)

手裏剣がある路地 サンプル

2021-07-20 | 三重県
<手裏剣がある路地>

『忍者路地』があることは現地で初めて知りました。
路地を探す感だけで偶然たどり着きました。
通り抜けができないので行けるだけ行ってみたらハンドル幅くらいの路地でした。
奥は狭く自転車も通れません、人が歩くのがやっとです。



バイクを降りて歩くと手裏剣がありました。



ここから引き返すにもUターンもスイッチバックもできません。
ひたすら10mくらいバックで押し歩きになりました。
「この先行き止まり」なんて表示を見るとどうしても最後まで行きたくなります。
そしてどん詰まりでアタフタしながら楽しんでいるわたしがいます。














<サンプル>

朝昼兼用で食事にします。
最近では珍しくなったサンプルがある食堂です。






ぎりぎり食堂のモーニングセットにありつけました。











次回はラストです。

商店街と路地の風景をアップする予定です。
コメント (8)

銭湯三題+1 店主がライダーの900円の床屋で散髪

2021-07-15 | 三重県
<銭湯三題+1>

銭湯1



銭湯2



銭湯3



+1










<店主がライダーの900円の床屋で散髪>

路地を徘徊すようにツーリングしていると900円で散髪できる床屋さんを見つけました。
取り立てて急ぐツーリングでも無し、そろそろ散髪したくもあり。
お店の前にバイクを停めて散髪してもらいました。
店主はわたしのバイクを見て「珍しい2サイクルだね」と割と詳しい様子です。
聞くとハーレーとCBのライダーでした。



消費税込みの900円、年金生活の高齢のお客さんが多いので消費税は上乗せしていないそうです。
散髪が終わり外に出るとネコが待っていました。
コメント (8)