昨年は偽紅葉(ぎこうよう)ツーリングだったので今年はおおむね紅葉ツーリングです。
偽紅葉(ぎこうよう)ツーリングはこちらを参照 ⇒偽紅葉(ぎこうよう)ツーリング
フィルムカメラです。
なんと持ち出すレンズを間違えていました。
ズームレンズのはずが単焦点のポートレートレンズです。
これじゃ撮れんがや。

落ち葉舞う


MINI


地道が意外と長い、やはりダートは楽し。


W3のエンジン始動が怪しい儀式になってきた。
元々、コールドスタートはこんな感じでした。
・2つの燃料コックをON
・空キックを1、2回
・イグニッションON
・チョークを目いっぱい引く
・アクセルを全閉にする
・全力でキック
・火が入ればアクセルを開ける
・2300回転くらいを維持してからチョークを戻す
・2000回転くらいを維持してエンジン音が変わったのを確認して終わり
今回加わったのは次の2点。
・アクセルの開け方を数回に分けて徐々に大きく開けるようにした
・更に「エンジンがかかりますように」と祈るようにした
偽紅葉(ぎこうよう)ツーリングはこちらを参照 ⇒偽紅葉(ぎこうよう)ツーリング
フィルムカメラです。
なんと持ち出すレンズを間違えていました。
ズームレンズのはずが単焦点のポートレートレンズです。
これじゃ撮れんがや。

落ち葉舞う


MINI


地道が意外と長い、やはりダートは楽し。


W3のエンジン始動が怪しい儀式になってきた。
元々、コールドスタートはこんな感じでした。
・2つの燃料コックをON
・空キックを1、2回
・イグニッションON
・チョークを目いっぱい引く
・アクセルを全閉にする
・全力でキック
・火が入ればアクセルを開ける
・2300回転くらいを維持してからチョークを戻す
・2000回転くらいを維持してエンジン音が変わったのを確認して終わり
今回加わったのは次の2点。
・アクセルの開け方を数回に分けて徐々に大きく開けるようにした
・更に「エンジンがかかりますように」と祈るようにした