セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

中馬のおひなさんツーリング

2022-02-20 | 東三河・奥三河
電気風呂に入ってきました。

当日はバレンタインデー企画でチョコレート風呂にも入ってきました。

次回は森下仁丹の成分のお風呂だそうです。

お風呂屋さんなので特に写真はありません。











電気風呂の次は中馬のおひなさんツーリングに行ってきました。











走行中に違和感を感じてUターンしました。

ようよう見ると二重価格でした。















中馬のおひなさんです。


















ここは土雛の展示が有名です。
明治大正昭和の土雛です。
ブログでも何回か書きましたが10数年前に愛知県の西三河沿岸部から長野県の中信地方まで足掛け2年の土雛ツーリングをやりました。
なんのために土雛があるのか、どう扱われていたのか各地の資料館や民家を訪ねるツーリングでした。
今はコロナもあるのでそんなツーリングはもう出来ないでしょう。
実のところ令和の時代も土雛は作られています。



牛乳屋さんです。
先日、12年ぶりに岩合さん取材に来られました。
目的は牛乳屋さんの看板ネコのマルを撮るためです。
12年前は岩合さんだけの写真取材、今回はNHKの「世界ネコ歩き」の取材。
岩合さんの他にNHKの撮影クルーがお供されていたそうです。
12年前は岩合さん直々のオファーで驚き、今回はNHKの制作会社からオファーで驚いたそうです。
放送日は未定とのこと。
今日、肝心のマルは言うと高齢なので家の中で寝ているそうです。



岩合さんのお気に入りのマルの様子は何度かアップしています。
2019年の中馬のおひなさんツーリング ⇒ 中馬のおひなさんツーリング

2018年の中馬のおひなさんツーリング ⇒ 中馬のおひなさんツーリング

他多数あります。







今回はフィルムカメラでした。
レンズは単焦点レンズ50mmF1.4でした。








2月21日はソロツーリング大会を挙行いたします。

今回は電気風呂は無いと思います。

降雪積雪路面凍結の心配がない場所になります。
コメント (10)

豊橋鉄道 呑み鉄旅

2022-01-20 | 東三河・奥三河
本日のランチ

王将で勝手に餃子丼
これに餃子のタレを回しかけて崩して食べるのが好きです。







フィルムカメラです。

レンズは単焦点50㎜だけです。

一応28㎜-70㎜のズームも準備しましたが使いませんでした。








豊橋鉄道の呑み鉄旅です。

豊橋鉄道は市内線2路線と渥美線の計3路線があります。

今回全ての路線に乗ってきました。








市内線はいわゆる路面電車です。

路面電車は久々・・・ではないんです。

昨年阪堺電車に乗っています。

市内線は途中下車もして乗車時間も短いので吞んでいる時間はありませんでした。

市内線はちょっと遠慮して渥美線で呑みました。


市内線



鉄道では日本一の急カーブ、実際見るとこんなカーブが曲がれるのかと思います。



急カーブ走行中



車両によってシートの形が違います。
固定クロスシート



ロングシート、路面電車はこのイメージです







わたしもそろそろ脱毛した方が良いのか思っています。
オレの介護脱毛です。








渥美線
東急から譲渡された車両を使っています。



車両基地



列車交換できる駅の多くは同時進入しません。
必ずどちらかが停車しています。



元先頭車両
今は運転のための機器は外されています。



呑み鉄


















江ノ電の車道と共用区間は、電車とママチャリの女性が格好良く見える風景だと思う。
原田知世 - 「ロマンス」



豊橋鉄道市内線は殺風景だしママチャリ文化は皆無。
阪堺電車はさすべえ付きママチャリと大阪のおばんちゃんと電車がある意味似合いすぎる。
ディスっているわけじゃないですが、これは誰が見てもそう思う。














次回は山道ツーリングの予定です。
コメント (14)

大ソロツーリング大会

2022-01-14 | 東三河・奥三河
2日間に渡る大ソロツーリング大会でした。


<1日目>
㏠目は山菜の買い出しです。

































1日目のツーリングの終わりに温泉に行きました。

雪道で汗もかいたし、このままでは翌日全身筋肉痛関節痛で身体がバキバキになります。

泊まりのツーリングはないので帰宅します。

そして2日目です。













<二日目>
2日目にはいちご狩りです。






































2日目のツーリングの終わりに温泉に行きました。

前日の雪道と違い冷たい雨の中で身体も冷え、イチゴの食べ過ぎでお腹もしんどいので温泉で休憩です。























ちなみに去年の風景です、今年は暖冬なんですね。
雪道ツーリングは危険を伴うので決してお勧めしません。
路面凍結や側溝などが雪で埋まり車道との境目が分からないし、悪天候だと最悪立ち往生になります。
わたしのブログで見るだけにしてください。



サラサラの雪、極低温
風が吹くと地吹雪っぽくなる。











1月15日は吉例集合住宅ツーリング大会です。

今回事前調査でも所在が掴めません。

以前見たのですが、それは呑み鉄の車窓から一瞬見えただけでそこがどこなのか良く分かっていません。

ストリートビューでもそれらしいのが無いので勘違いの可能性もあります。

社宅だと敷地から公道までの部分が地図に明記されていない。(中部電力の旧社宅がコレでした)

もし一瞬見た建物が実在すれば歴史的な発見になるかもです。

空振りになったら、その時は引き出しから何か出します。















早春賦(NHK東京放送児童合唱団)
コメント (8)

高原ツーリング

2021-09-25 | 東三河・奥三河
本日のツーリング弁当

標高1250m付近の焼肉カルビ弁当
このあともう少し標高を上げてから下って行きます。













アップダウンを繰り返し徐々に標高を上げてゆきます。



本日はあの雲の向こうに行きます。



日陰は空気がひんやりとしています。



標高1000m付近の公衆電話ボックス



山は秋になってきました。



紅葉にはまだ早いが、周囲はところどころ色づいている



はるか向こうまで雲海です。









本当は見たかった4段のはさがけ
この地域が全て4段ではない、ここにしかありません。
たぶん数日後に刈り取られた稲が掛かっていると思います。



本当は見たかった日本帝國軍人館



むかしの三州街道
国道を外れ一気に標高を上げて峠越えをします。



峠越え
峠の1㎞手前あたりから舗装は途切れます。
これなら峠を越えて向こう側まで行けそう・・・
・・・甘かった甘かった天地真理です。
峠の向こうは砂利じゃくなて泥と粘土の泥ねい山道。
当然ガードレールもなく数10mの崖が待ち構えていました。
覗き込むと急斜面すぎて立木が無い、落ちれば谷底まで真っ逆さまです。
とっとと引き返しました、命あってのものだねです



疲れたので栄養補給。
自販機は死んでいました。
コメント (10)

おおむね紅葉ツーリング

2020-11-04 | 東三河・奥三河
昨年は偽紅葉(ぎこうよう)ツーリングだったので今年はおおむね紅葉ツーリングです。
偽紅葉(ぎこうよう)ツーリングはこちらを参照 ⇒偽紅葉(ぎこうよう)ツーリング





フィルムカメラです。

なんと持ち出すレンズを間違えていました。

ズームレンズのはずが単焦点のポートレートレンズです。

これじゃ撮れんがや。








落ち葉舞う






MINI






地道が意外と長い、やはりダートは楽し。

















W3のエンジン始動が怪しい儀式になってきた。
元々、コールドスタートはこんな感じでした。

・2つの燃料コックをON

・空キックを1、2回

・イグニッションON

・チョークを目いっぱい引く

・アクセルを全閉にする

・全力でキック

・火が入ればアクセルを開ける

・2300回転くらいを維持してからチョークを戻す

・2000回転くらいを維持してエンジン音が変わったのを確認して終わり




今回加わったのは次の2点。

・アクセルの開け方を数回に分けて徐々に大きく開けるようにした

・更に「エンジンがかかりますように」と祈るようにした
コメント (10)