桂公園の北麓にある妙見社で中世桜尾城時代の遺構とみられることを何度か紹介しているが、現在社殿の屋根が破損しているものとみられシートの覆いが長らくしてある。
社殿前には珍しい金属製円形柱に円形笠の芳名塔が建立されており、昭和7年(1932)に行われた妙見堂改築の寄附者名が刻されている。かつては多くの人達に信仰されていたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼